TVでた蔵トップ>> キーワード

「経産省」 のテレビ露出情報

今月使用分から電気・ガスが値上げされる。酷暑乗り切り緊急支援が10月で終了。東京電力の場合、標準的な使用料の家庭では10月は8260円だったところが11月は8868円で608円の値上がり。東京ガスの場合は標準的な使用料の家庭で10月は5674円だったところが11月は5948円で274円の値上がり。電気+ガスで月882円アップ。節約アドバイザー・和田由貴さんは「エアコンは冷房より、暖房のほうが消費電力が多い。金銭的な負担も冬場のほうが多い。政府の補助金が終了したら、もっと値上げ感がある」とコメント。東京ガスによるとコンロの火をなべ底からはみ出さないように使うことで年間1761円節約できるという。お風呂は追い炊きをしないことで年間3174円の節約になるという。さらに、お風呂の蓋を使うと温度が下がりにくくなり節約になる。経産省によるとエアコンの温度を21℃から20℃に下げることで年間約1650円の節約になる。また、フィルターの掃除で年間約990円の節約になる。煮込みの料理に使う野菜は電子レンジで下ごしらえを行うと節約になる。皿洗いは給湯器の温度設定を下げると節約になる。政府は今月中旬には物価高対策を含む経済対策をまとめる予定。その中でも電気、ガスの値上がりについても検討される見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
子ども2人の4人家族で、品川区のマンションに住む荒木さん。電気代とガス代は、合わせて約2万3000円。在宅ワークが多く、電気もガスも使用料が多くなりがちだという。エアコンは冬、設定温度と外気、室内温度の差が大きく、エネルギー消費量が多くなる。暖房の使用を1日1時間短縮すると、年間約1260円の節約になるという。お風呂では、湯をはり、湯船で温まってシャワーの時[…続きを読む]

2024年11月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
近年独立系書店が増えているが、一般財団法人出版文化産業振興財団の調査によると、書店がない自治体は沖縄県、奈良県、長野県で50%を超えていて、日本全体でも27.9%に上っている。今年3月に経済産業省に設置された書店振興プロジェクトチームは先月、「次世代を担う子どもたちは書店を知らず新たな本に遭遇することがない。多様な思考に触れず成長していくことを強く懸念。ひい[…続きを読む]

2024年11月4日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
国民民主党・玉木雄一郎代表のプロフィールを紹介。自称「永田町のYouTuber」。東京大学法学部卒業。旧大蔵省に入省。3年後、ハーバード大学に入学し、大学院修了。帰国後、衆院選出馬し落選、二度目の出馬で初当選。各党の党首、代表などを務め2020年、現・国民民主党代表に就任。先週木曜日、自民党側の要請で、国民民主党・榛葉賀津也幹事長と森山裕幹事長が会談。国民民[…続きを読む]

2024年11月2日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
経済産業省の政務官ら日本の政府関係者は来週、ポーランドを訪れ現地の政府高官との間でエネルギー分野に関する協議を行う予定。関係者によるとこの協議の中で、両国政府はポーランドの脱炭素化に向けて原子力や再生可能エネルギーなどの分野で協力を深めていくことで合意する見通しとなったことが分かった。具体的には石炭火力発電の燃料の一部に燃やしても二酸化炭素を排出しないアンモ[…続きを読む]

2024年10月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
この冬の電力需給について、経済産業省は、10年に1度の厳しい寒さを想定した場合の供給の余力を示す「予備率」は安定供給に必要な水準を確保できる見通しだとして、去年に続いて節電要請を行わないことを決めた。一方、来年度の電力需給は休止や廃止をされる火力発電所が増える計画で、定期検査なども重なって、現時点の見通しでは余裕のない状況だとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.