TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省のHP」 のテレビ露出情報

先月28日、関東交通犯罪遺族の会の松永拓也さんがインターネット上で誹謗中傷を受けた経験を語った。松永さんは2019年に妻の真菜さんと娘の莉子ちゃんを高齢ドライバー暴走事故によって亡くした。加害者に対する民事訴訟中だった去年3月、SNSには妻や娘を侮辱する内容などの投稿がされ、松永さんは侮辱罪などで訴訟を起こした。今年1月、東京地裁でSNSに投稿した男性は有罪判決となった。SNSの誹謗中傷は若い世代でも起きていて、韓国系・美容系YouTuberとして活動するわかにゃんさんは外見にコンプレックスを持つ女性をオーディションで集め、レッスンや整形後にアイドルデビューさせるプロジェクトを立ち上げて活動しているそう。わかにゃんさんは19歳で動画投稿を開始してからまもなく誹謗中傷が始まったそうで、1年半前に結婚してからは数は減ったもののいまだに続いているとのこと。誹謗中傷を受けた人がまず思うことは削除依頼だが、弁護士は対応されるケースは少なくブラックボックス化しているなどと話した。そこで先月28日、総務省の有識者会議は事業者に向けた「誹謗中傷対策案」をまとめ、削除申請から約1周間程度で対応することや削除指針を公表することなどが盛り込まれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
GLP昭島プロジェクトの事業者は、シンガポールの物流不動産投資大手の日本法人「日本GLP」ら。工期は来年2月から予定されている。ITジャーナリスト・三上洋はデータセンター建設増加の背景にデジタル化、生成AIがあると指摘。データセンターは必ず必要で都市に近い、防災面など好条件の土地は争奪戦になるという。昭島市の臼井伸介市長は日本GLP社長に直接配慮を要求。

2024年11月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
急性内斜視について。10代の斜視が増えている。総務省の調査によるとスマホの使用時間は年々増加し、10代の利用時間は連日200分を超えている。特に最近増えている子どもの急性内斜視は、左右どちらかの目が内側に寄っている状態。初期段階から物が二重にみえるという。手術を行ったが再発の可能性もあるという。京都大学の調査によると、50人に1人が斜視。スマホ依存との関係は[…続きを読む]

2024年11月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造 全力応援 NEWS
生成AIが進化してきて一番変わったと思う点について、東京大学大学院工学系研究科・松尾豊教授は「AIと話せるようになったことが、生成AIの一番大きなところ」と話した。AIの捉え方については「AIは友達」と語った。生成AIは文章や画像、動画などを瞬時に作成し、会話相手にもなる。一方で生成AIはフェイク画像なども作れてしまうことに加え、注意点もある。松尾教授は「1[…続きを読む]

2024年10月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
大きく歴史が動いた今回の衆議院選挙。投票率は53.85%と、戦後3番目に低い結果となった。なぜ投票しなかったのか?街の人にインタビューしたところ、「興味がもてない」「誰に投票すればいいのかわからない」などと回答。背景に政治不信があると分析する人もいる。

2024年10月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうキッザニア東京で子どもたちが衆議院選挙に合わせ投票を体験。子どもたちは各党の公約を比べて投票先を決め、実際に使われる投票箱に一票を投じていた。伸び悩む若い世代の投票率。20代、30代の衆議院選挙の投票率は減少傾向で前回は20代が36.5%、30代は47.13%。若い世代に選挙についてどう思うかを聞くと「あまり興味がない」「強制ならやる」などと回答。一方[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.