TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

トヨタ自動車・日本航空・LINEヤフーの株主総会が行われた。トヨタ自動車の株主総会では、株主が相次ぐ認証不正への対応について指摘した。アメリカの議決権行使助言会社2社は、グループでの不正が続く責任は豊田会長にあるとして、再任に反対を推奨している。トヨタは明日、各役員の賛成比率を公表する予定。日本航空の株主総会では、鳥取三津子社長が、旅客機が滑走路に誤って進入するなど多発するトラブルについて謝罪をした。そのため、国土交通省から厳重注意を受けて再発防止策を提出したばかりだった。事前質問では、安全対策について質問が集中し、去年以上に動議を求める声も相次いだ。INEヤフーの株主総会では、50万人分を超える情報漏えいが発覚し、原因となったのはLINEヤフーの親会社に50%出資する韓国のIT大手ネイバーだったとしている。総務省はネイバーとの資本関係の見直しなどを含む行政指導を4月までに2度も実施している。LINEヤフーは今後、サービス開発などのネイバーへの委託を終了する方針だが、資本関係の見直しについては。決定できる立場にはないとした。株主からは不満の声があがった。さらに総会では、低迷する株価について経営陣の責任を追及する場面もあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 2:40 - 2:55 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
外食でラーメンに使う1世帯あたりの金額が全国1位の山形市。地域では蕎麦屋で振る舞われるラーメンも人気で、こうしたスタイルが昔から根付いているんだそう。スープには鰹節や昆布のほか、牛骨など使用。
蕎麦屋で振る舞われるラーメンが人気の山形。関東大震災で被災した中華料理職人らが山形に移り住み、蕎麦屋がその受け皿になったことなどが要因。肉牛の産地でもあることから、[…続きを読む]

2024年6月29日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
物価高対策として注目されているふるさと納税。総務省はさとふる、楽天、ふるなびなどの仲介サイトによるポイント付与を禁止にすると発表。総務省の見直し案:ふるさと納税のポータルサイト事業者によるポイント付与の競争過熱のため、利用者にポイント付与する事業者を通じて寄付を募集することを禁止。返礼品として提供される食品の産地名を偽装する事案が複数発生していることから、産[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
AR・拡張現実に対応したアップルのゴーグル型端末が国内で発売された。新しいジャンルの大型商品は、2015年のAppleWatch以来9年ぶり。自分が見ている映像の中にアプリのアイコンが浮かび、現実の視界の中に巨大な画面が現れる。今日国内で発売されたゴーグル型の端末「アップルビジョンプロ」はカメラで目の前の現実を撮影し、端末の中で再現される映像にアプリなどが融[…続きを読む]

2024年6月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
総務省が発表した6月の東京都区部の消費者物価指数は1年前に比べ2.1%上昇。伸び率は2カ月連続で拡大。政府の補助金縮小により電気・ガス料金の値上がりが影響。

2024年6月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
楽天モバイルは、去年総務省から新たに割り当てられた“プラチナバンド”と呼ばれる携帯電話がつながりやすい電波の帯域の利用をきのうから始めたと発表した。今後、グループの経営課題となっている携帯電話事業の早期黒字化を実現し、計画通りにサービス展開していくことが課題。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.