2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、たいせつなことを、話して伝えます。

出演者
森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 水川あさみ 玉山鉄二 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

(ニュース)
新着 37年半ぶりの円安を再更新 一時1ドル=161円台突入

きょう外国為替市場で円相場は一時1ドル=161円台まで下落し、37年半ぶりの円安水準を再び更新した。市場で日米金利差が当面縮小しないとの観測が広がっていることに加え、市場関係者からは「きょうは月末の最終営業日で企業がドル建てで決済するため円をドルに替える需要が高まっている」との声も聞かれた。市場では「米国が日本を為替の監視対象リストへ追加したことで、政府日銀が介入するハードルが1つ増えたのではないか」との見方もでている。市場では介入への警戒感もあり、神経質な取引が続いている。

キーワード
日本銀行東京外国為替市場
Boonaのイチバン天気
気象情報

東京・赤坂TBS前から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター赤坂(東京)
Nスタ NEWS DIG
注目 マクロン大統領の”賭け” 極右優勢 国民議会選

フランスでは下院にあたる国民議会の選挙が行われる。極右政党の優勢が伝えられるなか、議会を解散して総選挙に打って出たマクロン大統領の賭けは成功するのか。27年ぶりの国民議会の解散に踏み切ったマクロン大統領。EU議会選で極右・国民連合に大敗。フランスの国民議会選の仕組みを説明。調査機関Ifopが27日公表した支持率と議席予測(国民連合、左派連合、与党連合)。国民連合が依然トップで左派連合がそれを追う構図。マクロン大統領率いる与党連合は決選投票に残ることさえできない可能性もある。極右連合を率いるジョルダン・バルデラ党首は、年金改革の撤廃や移民政策の厳格化を訴える。1回目は30日、決選投票は来月7日。

キーワード
Ifopエマニュエル・マクロンジョルダン・バルデラパリ市(フランス)マリーヌ・ル・ペン共和国前進国民議会選挙国民連合欧州議会議員選挙欧州連合
ゲキ推しアスリート
世界初の偉業 桑井亜乃(34) 選手とレフリーで五輪へ

7人制ラグビーレフリー・桑井亜乃さんを取材。2016年リオ五輪に7人制ラグビー日本代表選手として出場。初得点をマーク。2021年に現役を引退しレフリーに転向。国際大会経験と語学力の向上を目指し、世界10か国以上巡った。選手よりも走らなければならないため、肉体改造にも励んだ。1試合の平均走行距離:選手約1.3キロ、レフリー約1.5キロ。そして、ことし5月には世界で11人しかいないパリ五輪レフリーの座を勝ち取った。色紙に「強く美しく」と綴った。

キーワード
Instagramイギリスオリンピックパリオリンピックパリパラリンピックパリ(フランス)フィジーリオデジャネイロオリンピック桑井亜乃韓国
世界初の偉業 桑井亜乃(34) 選手とレフリーで五輪へ/ラグビー初 選手と審判で五輪

7人制ラグビーレフリー・桑井亜乃さんを取材。ゲキ推しポイントは大好物のうなぎ。桑井さんは北海道出身でうなぎに馴染み無かったというが、大人になり初めてうなぎを食べその味に衝撃を受けたのだそう。いまでは陸上・飯塚翔太選手やラグビー・谷口令子選手らアスリート仲間たちと「うなぎ会」を定期開催しているという。好きな理由について「美味しい」「栄養素」が豊富であること。五輪後はご褒美に岐阜までうなぎを食べに行きたいと話している。

キーワード
うなぎパリオリンピックパリ(フランス)北海道岐阜県桑井亜乃谷口令子飯塚翔太
(番組宣伝)
今夜金のTBS

今夜金のTBS。それSnowManにやらせて下さい、中居正広の金曜日のスマイルたちへ、笑うマトリョーシカの番組宣伝。

(ニュース)
独自 ”体制に批判的”なら失格? 「護憲評議会」取材に反論

イラン大統領選挙の投票が開始。ヘリコプター墜落事故によるライシ大統領の急死を受けて行われる。アフマディネジャド元大統領は退任後、ほぼ毎日市民と対話を続け貧困層を中心に多数の熱狂的支持者が多い。在任中は強硬路線だった。現体制には批判的とみられ、今回の大統領選では有力候補の1人も事前審査で失格。護憲評議会はハメネイ師の影響下にあるとされる。「反米」「中国、ロシアとの協力重視」の体制に近い保守強硬派立候補は複数出馬を認められる。穏健派や改革派の有力者は次々失格となっため市民の不満は高まっている。護憲評議会・報道官は「立候補者がどういった政治的な立場をとっているのかは勘案しない。いかなる政治グループとの繋がりもない」と述べた。審査にハメネイ師の意向が反映されているのか?との指摘について「外からの圧力に影響されることはない」。ある候補の躍進が注目されている。唯一の改革派の候補・ペゼシュキアン元保健相は「経済制裁を終わらせなければならない」。国際協調を訴え、欧米などとの対話に前向きな姿勢を強調している。知名度の低さが指摘されているが、現体制に不満を抱く市民の支持を取り込む。選挙権のない若者にも浸透しつつある。過半数を得た候補がいない場合、来月決戦投票となる。

キーワード
アリー・ハーメネイーイラン大統領選挙イラン護憲評議会エブラーヒーム・ライースィーテヘラン(イラン)マスード・ペゼシュキアンマフムード・アフマディーネジャード
中継 イラン大統領選 最新情勢 保守強硬派か 改革派か

イラン・テヘランから中継。イラン大統領選挙の投票が開始。今回の選挙は本来は保守強硬派の候補者が有利と見られていたが、選挙戦が進むにつれて唯一の改革派の候補・ペゼシュキアン元保健相が支持を伸ばしていて世論調査でトップとの調査も。一方、保守派2人の候補者も一定の支持を得ていて。事実上、ペゼシュキアン氏、ジャリリ氏、ガリバフ氏ら3人による3つ巴の争いになっている。イランでは外交や核開発など重要政策の判断は最高指導者・ハメネイ師が担っていて。その影響を受ける保守派候補者が勝利した場合、これまでの「反米」「親中国、ロシア」の路線を継承する見通し。一方、改革派候補が勝利した場合、欧米との対話が必要だという国民の民意と受け止められ、今後の外交方針に影響力をもたらすことも考えられる。投票結果の大勢判明は日本時間の明日になる見通しだが、何れの候補者も当選に必要な過半数に届かず上位2名の決選投票が来月行われる公算が強まっている。

キーワード
アリー・ハーメネイーイラン大統領選挙サイード・ジャリリテヘラン(イラン)マスード・ペゼシュキアンモハンマド・バーゲル・ガーリーバーフ
BoonaのキニナルLIFE
気象情報

東京・赤坂TBS前から中継。ゲストを紹介した後、気象情報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター赤坂(東京)
笑うマトリョーシカ

笑うマトリョーシカの番組宣伝。

(ニュース)
快走 田中希実 圧巻の予選1着 パリ五輪2種目で代表入りへ

パリオリンピック最終選考回を兼ねた日本選手権が開幕した。女子1500m予選に2種目目の代表入りを目指す田中希実選手。代表内定の条件はこの大会で参加標準記録を突破して優勝。田中は残り2周でスピードを上げていき先頭に立つ。後続を大きく引き離しこの組のトップでフィニッシュ。決勝進出を決めた。

キーワード
パリオリンピック新潟県田中希実第108回日本陸上競技選手権大会
注目 16歳 ドルーリー朱瑛里 初の日本選手権で決勝進出

日本選手権初出場の16歳のドルーリー朱瑛里選手も1500mで決勝進出を決めている。

キーワード
ドルーリー朱瑛里第108回日本陸上競技選手権大会
機運 どうなる?”夫婦別姓”制度 賛成「多数」でも議論進まず

結婚後も夫婦がそれぞれ望む姓を使える選択的夫婦別姓の導入に向け経団連は先ほど早急に法改正するよう小泉法務大臣に提言した。選択的夫婦別姓を可能とする法改正はこれまでも議論の俎上に上ったが、時期尚早などとして30年近く放置されたまま。先週導入に慎重な議員が集まり、結婚前の旧姓を使用できる環境整備が必要だと主張した。先週行われた党首討論で岸田総理は国会で議論を深めていく努力は重要だと述べるに留まった。自民党は休眠状態となっていたワーキングチームを早ければ来月に再開させる方針。

キーワード
中曽根弘文小泉龍司岸田文雄日本経済団体連合会東京都法務省自由民主党
注目!きょうのイチメン
脳梗塞の発症リスクがわかる 10秒で判明!ベジメータとは

都内の薬局には病気の発祥リスクがわかる測定機ベジメータが設置されていた。中指を10秒置くだけで野菜の接種状況が分かる装置。トマトなどの緑黄色野菜の多く含まれている「カロテノイド」をゆびの皮膚から測定する。この機械で野菜不足と判定された人ほど心筋梗塞と脳梗塞の発祥リスクが高いことが明らかになった。聖隷浜松病院の尾花さんは「カロテノイドが脳梗塞・心筋梗塞予防に重要ですよという事は今までの研究から分かっていました。」などと話した。尾花氏らの研究チームは人間ドックを受ける1130人にベジメータで測定してもらい、数値が227以下の野菜が不足しているグループと495以上の野菜が十分なグループを比較すると野菜が不足しているグループは野菜が十分なグループよりも10年以内に脳梗塞や心筋梗塞になるリスクが4倍になることが分かった。ベジメータは薬局やスーパーなどに設置されており今後も順次増やしていく予定だという。

キーワード
かぼちゃアイ調剤薬局カロテノイドトマトベジメータ心筋梗塞江戸川区(東京)聖隷浜松病院脳梗塞
指1本で脳梗塞のリスク測定

今村さんは「意識も変わってくる訳ですから将来的に家に1台ほしいですよね。」などとコメントした。それに対し山内さんは「そうすると野菜を食べさせなきゃっていうプレッシャーでお腹が痛くなりそう。」などと話した。

キーワード
がん脳梗塞
(ニュース)
快勝 バレー男子日本ベスと4進出 石川祐希 26得点に足技も

バレーボールネーションズリーグ準々決勝で日本の相手は予選ラウンドで敗れているカナダ。高橋藍選手が左足首のケガでメンバーから外れた。開始直後相手のスパイクが石川の顔面を直撃。その後自らボールを拾いスパイクを叩き込んだ。守備でも相手の攻撃をブロック。セットポイントで石川選手のサービスエースで日本は2セットを先取。日本のマッチポイントでも石川選手が決め、両選手最多の26得点をマークし日本は2大会連続の準決勝進出へと導いた。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024イタリア石川祐希高橋藍
気になる!3コマニュース
思い出のオックスフォード大へ/留学中”お相手候補”に?

英国をご訪問中の天皇皇后両陛下はこのあと、思い出の地オックスフォード大学を訪れる予定。天皇陛下は英国出発前、今月19日に「私たちにとって英国は、それぞれ留学生活を送った思い出の地。初めて雅子とオックスフォードを訪れることを心待ちにしている」と述べられた。天皇陛下は1983年〜1985年、オックスフォード大学に留学。その後、記された回顧録「テムズとともに英国の二年間」には、「おそらく私の人生にとっても最も楽しい一時期を送れた」と綴られている。天皇陛下は23歳から25歳の間、オックスフォードで過ごされた。大学構内では自ら自転車で移動し、一学生としてご学友との親交を深められた。街へ買い物に行かれた際にはポケットから財布を取り出し、自らのクレジットカードでご購入。歴代の天皇として初めて寮生活も体験され、部屋の壁には日本地図やポスターなどを貼られていた。

キーワード
イギリスオックスフォード大学天皇徳仁皇后雅子

天皇陛下は初めての寮生活を送られたためご苦労があったという。ベッドの上の窓枠から入るすきま風が異常に冷たかったため、目張りをしてしのいだ。浴室にはシャワーがなく、浴槽に半分ほど給湯すると湯が止まった。地下のコインランドリーで洗濯機を初めて使用した際、洗濯物を詰めすぎ泡だらけになってしまった。陛下は自室の壁にスーベニアスプーン、枕元には米国俳優のブルック・シールズのポスターを貼っていた。その後、ブルックシールズと面会された際、「やっぱり綺麗な方ですねとても」と述べられた。天皇陛下は英国留学中、いきつけのパブでご学友とビールを楽しまれた。さらに警護官と一緒にパブを3軒はしごしたこともある。その際、ディスコを訪問。天皇陛下はジーンズ姿、ご学友はTシャツ姿だった。しかしディスコにはドレスコードがあり入店が出来なかった。天皇陛下は「可能な限り、他の学生と同じでありたいというのが私の本心。自分が誰かを名乗るなどとんでもない話」と述べられた。今村さんはそれに対し「水戸黄門は良くないですね。これぐらい謙虚でないとだめなんすよ。」などとコメントした。

キーワード
イギリスオックスフォード大学ブルック・シールズ天皇徳仁水戸黄門皇后雅子青い珊瑚礁

皇后雅子さまは1988年〜1990年、オックスフォード大学に留学。当時、外務省に勤務されていた雅子さまは研修の一環として、2年間オックスフォード大学で学ばれた。すでに陛下のお妃候補として名前が上がっていたが、当時は否定されていた。

キーワード
オックスフォード大学外務省天皇徳仁宮内庁皇后雅子
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.