TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

数々のパワハラ、おねだり疑惑が指摘されてきた兵庫・斎藤知事の問題。きょう初日を迎えた兵庫県議会で、斎藤元彦知事への不信任決議案が提出された。今朝は、斎藤知事に辞職を迫る横断幕を掲げた人たちもいた。兵庫県議会では補正予算などの審議を行った後、各会派共同で不信任案を提出、きょうの午後7時ごろに不信任案が可決される可能性がある。全会一致と見られる斎藤知事への不信任案、斎藤知事の今後の選択肢として(1)10日以内の議会の解散、その後県議会選挙を行い、さらにその後不信任となると知事選挙が行われる。この場合合計34億円の費用がかかることが予想される。(2)10日以内の辞職、これは知事選だけとなるので、18億ほどの費用となる。(3)離職・解散市内場合→失職となる。この場合も知事選挙が行われ、斎藤知事は立候補が可能。ただ相当な支持を得ることが求められる。(4)解散と辞職を両方行うというもの、これは別々に選挙をするより費用は抑えられる。総務省によると統計を取り始めてから県知事に対して不信任案が可決されたケースは4例。4例とも辞職か失職を選んでいて、議会を解散した知事は1人もいない。きょうのポイント:“知事の選択肢”かかるお金は?■斎藤知事への追及が始まってから、県政にも影響が出ている。兵庫県庁への抗議の電話が1日200件のペースで来ることから、担当部署の人員増加を余儀なくされた。知事が行う予定だった子育て支援施設の視察は、知事への脅迫電話で訪問中止に。特殊詐欺対策イベントは現場が混乱する可能性があることから、施設側から出席しないよう打診された。斎藤知事の不信任案は全会一致可決の見込み、この判断を受けて斎藤知事はどういった決断を下すのか、今後も情報が入り次第伝えていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け空き家列島ニッポン
中古住宅の買取再販日本一の「カチタス」に、空き家の買取依頼が舞い込んだ。担当するのは群馬エリアを統括する人見さん。築53年のこの物件は、両親が他界し子どもが相続したものの手つかずのまま空き家になっていた。最大手でさえ相談があった9割は買い取れないという、増え続ける空き家の現実がここにあった。こうした空き家が今や全国に900万戸、全住宅の7戸に1戸の割合だとい[…続きを読む]

2025年8月1日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
6月の有効求人倍率は1.22倍と前月比より0.02ポイント下落した。関税政策の影響が不透明なため求人を控えたとの声が上がっている。6月の完全失業率は2.5%と前月比横ばい。

2025年8月1日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
6月の完全失業率は2.5%で前月から横ばい。6月就業者数は比較可能な1953年以降過去最多。総務省は「人手不足で労働力の供給が必要とされており雇用情勢は悪くない」としている。

2025年8月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
総務省によると、ふるさと納税で全国の自治体に寄付された総額は昨年度約1兆2728億円で過去最高を更新した。また、去年1年間にふるさと納税を利用して今年度の住民税の控除を受けるのは1079万7000人で過去最多となった。

2025年8月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
門間さんに話を聞く。きのうの日銀会合について「日銀が利上げに前向きなメッセージを出すかどうかを市場は注目していたが、あまりそういう感じはなく、近い将来の利上げに日銀は非常に慎重という感じがした」などと話した。きのう発表された日銀の経済見通しは前回とはあまり変わっていない。物価見通しは前回よりやや上昇修正。金融政策の方針も前回と変わりがないが、大事なポイントは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.