TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

きのう発足した石破新内閣。初入閣が13人という顔ぶれだった。元官僚芸人まつもとは「官僚は今までやってきたことをちゃぶ台返しされるのが一番イヤ」と話した。元官僚芸人まつもとは京都大学から総務省に入省し、財務省や内閣官房などに出向した経験を持つ。元官僚芸人まつもとは「石破総理を今、みんな警戒している。理由は石破総理は主流派ではないので、これまでの政策とは違うことをやる可能性がある」と説明。特に警戒している省庁は、外務省と防衛省だという。元官僚芸人まつもとは「2つの論点があって、1つが日米地位協定。もう1つがアジア版のNATOの話。この2つが官僚は気になっている」と解説。地位協定については「外務省などは今の状況を変えたくないと思っている」と語った。国土交通省の元キャリア官僚は、石破総理と官僚の間に心配な点があるという。国交省の元キャリア官僚は「官僚側もどうやって石破総理に話を通しにいけばいいか分からない。石破総理は何かしたいと思った時に、官僚の誰に話せばいいか分からないし」と話した。石破総理は地方創生担当大臣を2016年まで務め、それ以降8年間、閣僚から離れていた。その間は官僚が政策説明をする対象ではなくなっていたことから、官僚との距離を生んでいるのではないかという。官僚の中で各省庁と総理大臣をつなぐ役割を果たすのが「官邸官僚」。かつて注目された官邸官僚には、安倍政権で秘書官や補佐官を務めた今井尚哉氏がいる。安倍元総理に内政外交に至るまで、積極的に進言したという。第2次安倍政権から菅政権までの約9年間、官邸官僚のトップを務めた杉田和博氏は、官邸主導の政権運営を支えた実力者。官邸官僚の顔ぶれを見れば、政策を占うことができるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
先月の東京都議選を前に選挙ドットコムが全候補者295人を対象に調べたところ、94.2%がXのアカウントを開設していて、79.6%がYouTubeの公式アカウントを保有していた。一方で共同通信が去年12月に実施した全国電話世論調査によると、選挙期間中にSNSで真偽不明の情報が拡散する懸念について「大いに感じる」または「ある程度感じる」とした回答が計85.5%に[…続きを読む]

2025年7月6日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
厚生労働省が先月発表した調査で少子化が予想を上回るペースで進んでいることが分かった。去年生まれた子どもの数は68万6000人余。日本の総人口も減り続けている。日本の総人口は1億2380万人余。14連連続減少している。公明党・斉藤鉄夫「2つの視点が必要。1点は少子化をいかに食い止めるか、2点目はどういう社会を作っていくか」、国民民主党・玉木雄一郎「産まれた子ど[…続きを読む]

2025年7月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰 ニュース解説2時間半 今はどっち?2択問題に挑戦!!
若者が尊敬するのは母親。30年前は父親が多かった。逆転した理由は「母親の方が何倍も働いている」。

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
候補者の呼びかけを18歳未満の未成年がリポストしたり、候補者が選挙中に投稿したポストを投票日当日にリポストすることは、公職選挙法が禁じいている「未成年による選挙運動」「投票日当日の選挙運動」にあたり、処罰対象の可能性がある。総務省が注意を呼びかけている。

2025年7月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
総務省が発表したことし5月の家計調査で2人以上世帯が消費に使った金額は4.7%前年同月より上がっていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.