TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

国民民主党の玉木代表、榛葉幹事長は年収の壁の見直しに反対する総務省が地方自治体に働き掛けたと指摘しているが関係者はそれぞれ否定している。疑惑の根拠は何だったのか。古川氏によると、ある市長がどれだけ減収になるかというデータが総務省から示されたことを示唆したという。実際、総務省が各自治体に事前に問い合わせがあったらこう答えられるようにという工作のようなものはあるのか。以前総務官僚だった小川氏は「ありうること」と話した。橋下氏は論点は減収の事実があるかどうかとし、「表になったのは良かったこと。今までのように自公で全て決まる政治行政から野党が入って制作議論しなければいけなくなった。自治体からこの声があがることは重要」などとした。古川氏は野田政権時の経験から総務省か財務省が勝手にアナウンスしたのではないかと見ているということ。各自治体が103万円の壁を見直しした場合にどれくらいの減収になるかを発表しているが、だいたい地方税で4兆円減収になるということが今言われている。この減収分の財源をどうするかということについて国民民主党は、はっきり言っていないという指摘が与党側かあるが、財源についてどうするのか。古川氏はそれを考えるのは与党の仕事であり、これから協議するなどと返答。自民・佐藤氏も一緒に考えるとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理は続投を表明し村上誠一郎総務大臣は涙ながらに石破総理を支えると明言した。石破総理は政権内部からも厳しい声があるものの通常通り公務を行った。林芳正官房長官は自らと近い議員と会合した。高市早苗衆院議員は参院選の最中早くも次への意欲を示し、高市早苗議員を支持するメンバーが集まり協議した。石破総理は今月31日両院議員総会懇談会で党内の意見を聞くとしている。笹[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
夏休みのお母さんたちがお昼ごはん問題に頭を悩ませている。夏休み期間中の食事に関するアンケートでは「負担に感じる」が約7割いた。総務省が発表した6月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除いた総合指数が去年同月比で3.3%増え46カ月連続上昇、豚肉(上)の取引価格は今月18日史上最高値となる948円/kgだった。物価高の夏休みに食事に関するお得な情報としてイオンが[…続きを読む]

2025年7月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参院選の結果を整理。埼玉では公明党が議席を失った。東京で自民党が2議席を獲得できなかったのは2010年以来。国民民主党は2議席、参政党は1議席を獲得。国民民主党、参政党の躍進が大きな特徴となった選挙だった。躍進の要因について選挙デスクが分析。既成政党への不満、党勢の拡大といった要因がある。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
おととい投開票された参議院選挙の投票率は58.51%と18年ぶりの高い水準となった。参院選の投票率が58%を超えるのは第一次安倍政権以来で自民党が年金問題などで大敗した2007年以来となる。都道府県別では山形県が62.55%と最も高く、低かったのは50.48%の徳島県だった。

2025年7月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
熱中症警戒アラートは北海道など30都道府県で出されているが、総務省によると去年は5~9月にかけ過去最多の9万7578人が搬送されたという。埼玉慈恵病院の藤永剛さんは今年は6月から気温が高く去年よりも搬送者は多いと指摘する。厚労省は職場での熱中症対策を義務化し、6か月以下の拘禁刑の可能性もある厳しいものとなっている。厚労省によるともっとも熱中症が発生したのは建[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.