TVでた蔵トップ>> キーワード

「練馬区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう秋田市では局地的な大雨が降っていたが、東京都心は最高気温19.9℃となり季節外れの暖かさに。街行く人の多くが上着を手に歩いていた。今月5日は最高気温10.3℃と1月上旬並みの寒さとなったため厚手のコートを着る人が目立ったが、きのうは薄着姿の人も目立った。中にはベビーカーが上着で溢れそうになっている親子も。アイスクリームやかき氷を販売するお店のスタッフによると、暖かい今年の冬は去年の1.5倍~2倍の売上だという。きのう各地で20℃を超えた東京だが夜になると気温が急降下。一方で他の地域では局地的な大雨となったり強風が吹くなどあれた天気に。大分市の工事現場では高さ約3m・幅約20mの足場が倒壊。成田空港では飛行機が風に揺れながら着陸していた。東京都心の予想最高気温はきょう17℃、あす・あさって19℃と季節外れの暖かさが続く。しかし、週明けの11日には天気がぐずつき12℃まで上がらないため寒暖差に注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
現在タコが高騰している。東京・お台場にある元祖たこ焼き会津屋の遠藤勝社長は「コロナ前から1.5倍から1.7倍くらいたこの値段が上がっている。」、アキダイの秋葉弘道社長は「タコは国産牛より高い。」などと話した。20年前のたこの価格は現在の4分の1だった。日本に輸入されるたこのうち西アフリカのモロッコ、モーリタニアから輸入されるたこが約6割を占めている。モーリタ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
真夏日をすでに8日記録している東京・練馬区。去年だけでも熱中症で19人が亡くなった。そのため、新たな熱中症対策が立てられている。練馬区内では154か所に涼みどころを設けた。薬局では商品を買わなくともクールダウンできる。区の職員が高齢者の家を訪問し見回りを行う。1人暮らしの77歳男性はまだエアコンを 稼働していない。練馬区は部屋の温度や湿度が高くなると注意を促[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
埼玉・桶川市の中学校の「授業中やテスト中は原則として飲まないことをマナーとする」という校則について保護者から「ルールをやめてほしい」という声が上がり、市の教育委員会は「禁止しているわけではない。教員に許可を取ればOK」との見方を示した。東京・品川区の青陵中学校高等学校を取材すると、生徒たちは自分のタイミングで適宜水分補給を行っていた。SNSには、「授業中に先[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょうは、列島各地で再び真夏並みの暑さとなった。きのうの大雨から一転、東京・練馬では最高気温が30.6℃まで上がり、真夏日となった。関東甲信が記録的に遅い梅雨入りを迎えようとする中、高値が続いていた野菜の価格に変化が起きていた。東京・練馬区のスーパー「アキダイ関町本店」で、先月には1玉380円と異例の高値で売られていたキャベツが、128円まで値下がり、安心し[…続きを読む]

2024年6月8日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国豊島園 BEST20
豊島園のベスト20を紹介。第17位は「コンビニエンスストア高橋」。こちらはコンビニの様に様々なものを販売しているが、中でも看板商品は自家製酵母のパンだという。また、別の日にお邪魔すると、店内が洋服だらけだった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.