TVでた蔵トップ>> キーワード

「練馬区(東京)」 のテレビ露出情報

東京・練馬区のアキダイ関町本店では、きょう新潟県産コシヒカリ5キロを約4300円で販売。今月9日までの全国のスーパーでのコメの平均価格は4077円と10週連続で値上がりしている。先週落札された14万トン余りの備蓄米。一定の量を落札したJA全農はきょう会見を開いた。備蓄米は早ければ今月中にも卸売業者へ流れ、一部大手スーパーなどを中心に販売されるとみられている。全国展開する日本生活協同組合では「備蓄米を4月から店頭で販売したい」と話し、生協の店舗や宅配で販売できるよう準備を進めているという。スーパーで買うコメの価格はいつ落ち着くのか。農業ジャーナリスト・松平尚也さんは今月は高止まりし、来月中旬から落ち着き約3800円に、5月以降はさらに200円ほど下がると予想。宇都宮大学・小川真如助教は松平さんよりも少し早い来月上旬にも落ち着き始めるのではないかとしている。ただ、2人とも滞りなく流通した場合という条件付き。流通状況によっては店頭に並ぶ時期や価格に地域差が出る可能性も指摘。備蓄米の倉庫の多くが東日本にあるため、配送コストが高い西日本は店頭に備蓄米が並ぶのが遅くなり、価格も落ち着きづらくなる可能性がある。一方、東日本は店頭に並ぶのが早く、価格も落ち着きやすいという。国も西日本への懸念を示している。全農はあす、政府から備蓄米を受け取り、流通させていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
写真展は原爆小頭症の人や支援者で作る「きのこ会」の発足から今年で60年になるのにあわせて開催されているもので、カメラマンの重田雅彦さんと菅沼清美さんが撮影した16点が展示されている。写真展は今月6日まで開かれる。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今月も1010品目の食品が値上げするなど留まることのない値上げラッシュ。さらに10月には3000品目を超える食品が値上げ予定との見通しを示した。そんな中、今お得となっている野菜がキャベツ。農水省が発表しているキャベツの卸売価格の推移でも、今年1月に1kg353円だった価格が先月31日には83円となっている。1日約20kgのキャベツを使用している中華料理店は、[…続きを読む]

2025年8月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
あすの大阪も37℃の予想。京都は最高38℃、岡山、高松、山口も38℃。名古屋で39℃の予想。沢さんは「東京は台風一過だが涼しくならず。北海道も30℃を越えてあすも真夏日になりそう」などと述べた。東京の雨雲の動きを確認した。来週木曜日は全国に雨が降る予想。お盆の時期は暑い立秋をすぎても残暑厳しい。

2025年8月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
この時期猛暑の中でも高温に強いナスが安定的な生産量を記録していて、1袋あたり例年より100円安く購入することができる。他にも現在はキャベツなどもお買い得となっている。

2025年7月31日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(東京都練馬区)
東京・練馬区は映画「ハリーポッター」の裏側が楽しめるワーナーブラザース スタジオツアー東京が今年オープンし話題になっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.