TVでた蔵トップ>> キーワード

「練馬区(東京)」 のテレビ露出情報

きのうは党首討論が行われた。まずはおコメについて、5月21日に小泉氏が大臣になり、5月中に随意契約の備蓄米が店頭に並んだ。今週、コメの平均価格が発表され、2週連続で下がった。10日には追加で備蓄米を随意契約すると発表し、受付は昨日から。昨日から受付となったのは12万トンで2021年産の古古古米。午後2時時点で計71社約4万トンの申し込みがあったという。イオンでは5000トンを申請、セブン-イレブンは50トンの申請。イトーヨーカドーとアイリスオーヤマは確保している分を店頭に並べることに専念するとして今回は申し込み見送り。ここまでの流れについて佐藤千矢子氏は「随意契約で備蓄米を放出するとなると不公平などがある中で、緊急時だからやるといういうのは進次郎氏らしく、大いに評価できる」などと話した。問題はこの先で、備蓄米を放出し、とりあえず値段を下げるというところまで行ったら、この先やろうとしているのは農政の抜本改革で、敵は自民党内にあると指摘。田崎氏は小泉さんの効果でNHK世論調査の内閣支持率が上がったと指摘。加谷氏はコメがダブつくから銘柄米を含めある程度安くなる、小泉効果があるということになるなどとコメント。参院選後に農政の抜本改革がちゃんとできるかどうかが重要になると指摘。備蓄米は36都道府県1675店舗で販売されているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
卵の価格が再び上昇していて、エッグショックと言われた一昨年の350円に迫る330円まで今日時点で上がっている。卵の価格高騰を受けて洋菓子店では1kgあたり100円程度原価が上昇していて、クリスマスケーキも値上げせざるを得ない状況だという。

2025年10月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ブームの理由にブームイン!
あすから3連休。連休に合わせて行く人が多い場所がアウトレットモール。去年三菱地所グループが運営する「プレミアム・アウトレット」の売上高は過去最高を記録。さらに15歳~69歳を対象とした調査では約70%が「アウトレットモールに行ったことがある」と回答。それだけではなく去年アウトレット棟がスケールアップした埼玉県越谷市の「イオンレイクタウン アウトレット」や、三[…続きを読む]

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
東京・銀座にある喫茶アメリカンでは厚切り食パンに自家製のタマゴサラダをサンドし、その上にもタマゴサラダを乗せた「スーパースペシャルタマゴサンド」が自慢。1日に800個以上使用。連日続いた猛暑に、昨シーズンに流行した鳥インフルエンザでたまごの月平均価格はきょう330円まで上がり、最大350円を記録した2023年の“エッグショック”に迫る勢い。きょう、都内のスー[…続きを読む]

2025年9月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
秋の食卓に欠かせない野菜の買い物術を取材した。北海道の大樹漁港では今朝、秋サケの定置網漁が解禁になった。水揚げ量は約6.3tの豊漁。入札額は高いものでメスが1kg1630円、オスは830円で去年より約1割安いという。兵庫・香美町では立派な紅ズワイガニがとれた。秋の味覚を盛り上げる新鮮な野菜を手軽に買える場所がある。東京・練馬の住宅街にあるコインロッカーは無人[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょうのランチタイム、東京都新宿区の菜食酒場 レタスや。2種類の新鮮なレタスが器いっぱいに盛り付けられていた。レタス料理専門店。レタスはいま値段が高騰。農林水産省の調査結果によるとレタスの小売価格は1kgあたり平年の2倍の705円。練馬区のスーパー・アキダイ関町本店を取材するとレタスは1玉198円で売られていた。レタス高騰の理由は今夏の記録的な猛暑。アキダイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.