TVでた蔵トップ>> キーワード

「米子空港」 のテレビ露出情報

鳥取県は今月から就航する、米子空港と香港を結ぶ定期便を活用して、県産のヨーグルトを輸出する実証実験を始めることになった。香港の航空会社「グレーターベイ航空」は、米子空港と香港を結ぶ定期便を、今月末から週3便運航することにしている。今回、定期便を活用し輸出されるのは、大山乳業が生産したヨーグルトで、旅客機の貨物室に商品を積み込み現地へ輸送することにしている。大山乳業では、ことし4月から大阪の関西国際空港を出発する航空機を使って香港へ乳製品を輸出しているが、米子空港から輸送できれば最大で1日程度、輸送時間を短縮できる見込みだという。鳥取県は実証実験に必要な経費800万円を盛り込んだ補正予算案を、先月に開会した県議会に提出していて、実験の結果を元にほかの生鮮品も輸送できないか検討するという。鳥取県通商物流課は「定期便の就航を機に、鳥取からの輸送の利便性を高め香港への輸出の促進に向けた一助にしたい」と話している。
住所: 鳥取県境港市佐斐神町1634
URL: http://www.yonago-air.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
今夏、日本で大地震や大津波が起きるといううわさが広まり、香港からの利用客が減少していることから、徳島や鳥取と香港を結ぶ国際便がことし9月から相次いで運休することになった。うわさについて気象庁長官は信じないよう呼びかけている。

2025年7月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
「グレーターベイ航空」は、香港と徳島・米子それぞれを結ぶ国際定期便について、9月1日から当面の間全便運休すると発表。香港で「日本で大地震が起きる」という噂の影響で利用客が激減し、収支が見込めず路線維持が難しくなったことを理由としている。一方、気象庁はこれまで、広まっている噂については否定している。

2025年6月22日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
中東情勢が緊迫する中、現地にいる日本人の退避に備えるため21日、航空自衛隊の輸送機が アフリカ東部のジブチに向け出発した。向かうのはC-2輸送機の2機。派遣邦人等輸送作戦部隊の指揮官が出国報告をした。ジブチへ派遣されるのは陸上および航空自衛官120人。派遣隊はジブチの自衛隊拠点で待機し日本人退避に向けての準備を進める。

2025年6月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
イスラエルの空に無数のミサイル。イランが報復攻撃を開始、病院など複数の建物が破壊され24人が死亡、830人以上が負傷した。多くの市民がシェルターに避難した。先に手を出したのはイスラエルだがイランの報復に報復。ターゲットになったのは国営放送局。生放送中に爆発音。ついにスタジオも攻撃され3人が死亡した。イランの面積はイスラエルの約75倍、人口も約10倍ほど多いが[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
中東情勢が緊迫化する中、現地にいる日本人退避に備えるため、航空自衛隊の輸送機がアフリカ東部のジブチに向け出発した。鳥取県境港市の美保基地からジブチへ向かうのは航空自衛隊のC-2輸送機2機。出発前に出国行事が行われた。ジブチへ派遣されるのは、陸上・航空自衛官120人。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.