TVでた蔵トップ>> キーワード

「美咲町(岡山)」 のテレビ露出情報

昨日、有識者らの民間団体「人口戦略会議」は、全国の1729の自治体のうち、744が将来消滅する可能性があるという調査結果を発表した。「消滅可能性自治体」は2020年~2050年の30年間で、20歳~39歳の女性が半数以下となる可能性のある自治体で、2014年より152減少している。また、今回、人口流入に依存している25の自治体を「ブラックホール型自治体」とした。若年層の都市部への流出や少子化などでの人口減少に歯止めが効かない中、2014年に消滅可能性自治体にされた岡山・美咲町の青野高陽町長は、「賢く収縮するまちづくり」を始めた。公民館などの公共施設を統廃合し、老朽化した施設の維持管理費を削減し、児童・生徒が減っていた2つの学校を統合し小中一貫校を開校した。小中一貫校にある程度の人数を維持したことで、離れた地域にも学校を残すことが可能となった。これらの取り組みで、美咲町は今後40年間で公共施設にかかる予算を、約46%削減でき、若い女性の減少率が緩和したことで消滅可能性都市から脱却した。しかし、2050年までに総人口が約43%減少する厳しい見通しとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月24日放送 1:20 - 1:26 テレビ朝日
全力坂(全力坂)
森の芸術祭 晴れの国・岡山の告知。アート作品の展示や関連イベントが開催されると伝えた。

2024年5月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日本の人口は約1億2400万人だが2100年には約6300万人に減少するといわれている。

2024年4月27日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会企画工場な会
今回は「なんで、山の主になってんですか?」の第2回。山の主はこの地に移住して11年の高木さん夫婦。

2024年4月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレ!がニューワード
エイプリルフールだった昨日、岡山県美咲町で”願いを逆に叶える”「うそとり大明神大祭」が行われた。サクラの芽を食べるうそ鳥の被害減少を祈願し、26年前から始まったという。絵馬に願いを書いた女性は「健康になりませんように」などと書いていた。

2024年2月9日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
当時の有識者グループ座長の増田寛也氏へのインタビュー。増田氏は当時の狙いについて、強いメッセージで出さないと誰も将来の人口統計に目を向けてくれないと考えたという。島根・吉賀町は10年前のレポートで消滅可能性都市と指摘され、街の総合戦略で子育て政策に全力を上げる姿勢を打ち出し、合計特殊出生率は1.69から1.83に上昇し、人口減少スピードは緩やかになった。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.