2024年4月27日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日

中居正広の土曜日な会
年金納付「5年延長案」一体なぜ!?

出演者
島本真衣 中居正広 劇団ひとり 古市憲寿 大友花恋 岸田雪子 
(中居正広の土曜日な会)
コーナーオープニング

GW穴場スポットの探し方、混雑を避ける秘テクニックを解説する。

キーワード
TikTokバラフジ浜松市(静岡)
GW穴場スポット 温泉・絶景・グルメ 穴場の探し方・混雑回避 秘テクニック

旅行・航空アナリストの鳥海さんによると今年のゴールデンウィークは間に平日を3日挟むため前3連休と後ろ4連休に分離したゴールデンウィークになり、国内の近場に行く人が多いとのこと。

キーワード
ゴールデンウィーク
GW人気スポット 混雑を避ける秘テク 午前中がオススメ!豊洲市場で絶品朝食

鳥海さんがGW人気スポットをめぐるマル秘テクを紹介した。豊洲市場は市場で働く人たちに合わせて早朝から開いているため市場内の飲食店は朝食や昼食におすすめだそう。中でもおすすめなのが大和寿司で、おまかせコースはにぎり7貫と巻物を大将のおすすめ順に出してくれるとのこと。また海鮮意外でおすすめなのが印度カレー中栄だそう。

キーワード
おまかせコース印度カレー 中栄大和寿司 豊洲市場店豊洲市場

豊洲市場で海鮮以外のおすすめが印度カレー中栄で、大正元年の創業以来手作りにこだわったカレーが人気だそう。鳥海さんならではの通な食べ方として3種の味から2つを選ぶ合がけと玉子入りみそ汁を注文した。

キーワード
印度カレー 中栄合がけカレー玉子入りみそ汁豊洲市場
GW人気スポット 混雑を避ける秘テク 午後2時以降に!千客万来で食べ歩き

豊洲市場場外にことし2月にオープンした豊洲 千客万来。日本全国から約70店舗が集結し食べ歩きや買い物などが楽しめる。鳥海さんによると昼は混雑しているため、午後2時以降に行くのがおすすめだそう。ここでまず食べてほしいというのが越後屋助五郎で、仲卸直営店のため毎日新鮮な海鮮を仕入れていて、それを炭火で焼き上げている。2軒目は相馬水産が手掛けるまぐろのファストフード店で、刺身や炭火焼を串に刺して食べやすい状態で販売している。3軒目は職人が目の前で焼いた玉子焼きが食べられる丸武Premiumで、焼たてPremiumという玉子焼きや卵を使ったスイーツなどが人気とのこと。最後は魚商 小田原六左衛門。この店で人気なのがおつまみせんべいで、鳥海さんのおすすめはアオリイカとウニを組み合わせたうにいかを乗せることだそう。さらに食べ歩きに疲れた時におすすめなのが無料の足湯で、湯河原の温泉を運んできているとのこと。

キーワード
うなぎまぶし飯おつまみせんべい丸武Premium千客万来足湯庭園大トロ串幸せのたまごソフトクリーム東京湾江戸 深川屋深川コロッケ炭焼魚串 おにぎり 越後屋助五郎焼たてPREMIUM相馬水産紀州鮎塩焼脳天串豊洲千客万来魚商 小田原六左衛門
GW人気スポット 混雑を避ける秘テク ビールについて学び!ビールを楽しむ

今月オープンしたYEBISU BREWERY TOKYOの館内は3つのエリアにわかれている。1つ目はミュージアムエリアで、エビスビールの歴史を知ることができる。2つ目はブルワリーエリアで、ビールの作り方などを学びながら醸造している釜を目の前で見ることができる。3つ目はタップルームエリアで、施設内で醸造されたビールを実際に飲むことができる。ここで出される4種類のビールはどれもここでしか飲めない貴重なものだそう。

キーワード
Foggy ale 2024YEBISU BREWERY TOKYOヱビス∞
GW人気スポット 混雑を避ける秘テク「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」

今観たい映画が「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」。原作コミックスが累計発行部数3000万部を突破した人気作の初の映画化で、施設に集められた高校生たちがサッカー生命をかけて世界一のストライカーを目指す物語だそう。

キーワード
劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-
GW人気スポット 混雑を避ける秘テク 豊洲市場徒歩1分! 朝食海鮮丼ホテル

宿泊におすすめなのがラビスタ東京ベイで、天然温泉の大浴場からは絶景を望める。また夜食には無料の夜鳴きそばを食べることもできる。鳥海さんのおすすめは朝食で、2階にあるSEASIDE RESTAURANT SACHIでは宿泊者限定の朝食ビュッフェを楽しむことができる。中でも目玉は新鮮な海鮮で、宿泊代に+3300円で朝食ビュッフェが楽しめるとのこと。

キーワード
SEASIDE RESTAURANT “SACHI”ラビスタ東京ベイ
GW穴場スポット 温泉・絶景・グルメ 穴場の探し方・混雑回避秘テクニック

スタジオの大友はラビスタ東京ベイについて、家から遠い所だから宿泊すると思っていたが近場な分だけ交通費がかからないからこそ他で贅沢に使えるのが良いと思ったなどと話した。穴場スポットとして鳥海さんがおすすめなのが静岡・浜松市で、現在は浜名湖花博2024という10年に一度のイベントが開催されているとのこと。

キーワード
YEBISU BREWERY TOKYOこだまはままつフラワーパークラビスタ東京ベイ東海道新幹線浜名湖ガーデンパーク浜名湖花博2024浜松市(静岡)

静岡・浜松市では現在、浜名湖花博2024というイベントが行われている。はままつフラワーパークでは園内を1周15分でまわることができるフラワートレインに乗ると映える写真を数多く撮ることができるとのこと。また浜名湖ガーデンパークではバラの大アーチが必見のほか、印象派の絵画の世界に入り込む体験ができるデジタルアートもおすすめとのこと。また巷ではグルメスポット探しにTikTokを活用しているそうで、動画が短いため要不要の判断が容易だそう。おすすめの浜松グルメとして「浜松餃子」や「さわやか」のハンバーグなどが紹介された。

キーワード
TikTokげんこつハンバーグはままつフラワーパークバラ浜名湖ガーデンパーク浜名湖花博2024浜松市(静岡)浜松餃子 むつぎく炭焼きレストラン さわやか

穴場温泉をみつけるなら温泉の宿泊予約に強い「ゆこゆこネット」がおすすめで、予約センターの電話対応にも力を入れているためネットが苦手なシニア層にも人気とのこと。現状まだ予約できる穴場の温泉宿として「草津温泉ホテルヴィレッジ」が紹介された。また穴場の旅行先はニッチな雑誌で自分の発想にない旅先を見つけるのがおすすめだそう。

キーワード
ゆこゆこネットるるぶるるぶエヴァンゲリオンるるぶペットとおでかけ首都圏発’25サンメドウズ清里スキー場草津温泉 ホテルヴィレッジ
お金の話な会
コーナーオープニング

今回のテーマは「国民年金の納付期間延長案」。これまで60歳まで納めていた国民年金の保険料を65歳まで延長する案が検討されている。気になる年金事情について専門家が解説する。

なぜ年金給付 5年延長!? 負担額は増える?受給額は増える?

日本の公的年金は2階建てになっていて、全員が加入するのが国民年金で会社員などの場合にはさらに厚生年金が上乗せになっている仕組みだそう。今回対象となっているのは国民年金で、これまでは60歳で保険料の支払いが終了していたものが5年延長案によって負担が増加することになる。一方で65歳まで会社に残ろうと考えていた人にとってはもともと納付するものであるため影響はなく、影響を受けるのは自営業者と60歳での退職を考えていた会社員になるとのこと。納付期間の延長案が出た背景には少子高齢化などがあり、現役世代の負担が大きいことから政府は年金支給額を減額しているが、物価高などで生活が苦しい高齢者が増えていることで今回の案が検討されているとのこと。

キーワード
総務省統計局

国民年金の納付期間延長が検討されている。5年延長することで101万8800円の負担増に。一方でもらえる年金も増額。現在年間満額で81万6000円だが、5年延長することで1年あたり約10万円増加する。

企画工場な会
コーナーオープニング

今回は「なんで、山の主になってんですか?」の第2回。山の主はこの地に移住して11年の高木さん夫婦。

キーワード
美咲町(岡山)
なんで、山の主になったんですか? 岡山県 美咲町 里山の小さなパン屋さん

棚田で有名な岡山県美咲町で生活する高木一真さん、高木彩さん夫妻。子どもは3人。2013年に移住し、「天然酵母パン ココペリ」と古道具店、宿泊施設「御宿Oto」を経営している。パン屋は地区180年の古民家を改造し利用。彩さん手づくりのパンは多くの人に人気。美咲町は空き家バンク制度を利用しこの10年で200人以上が移住しているという。高木夫妻の出会いは旅行先のオーストラリア。結婚後、長野を経て美咲町に。「御宿Oto」は古民家を利用、棚田を守りながら経営。「山の中で理想のライフスタイルを送りたかった」と夫妻は語る。

キーワード
つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~オーストラリアキーマカレー チーズパングランドキャニオンサルベージドーナツメロンパン天然酵母パン ココペリ御宿 Oto美咲町(岡山)農林水産省

岡山県美咲町に移住して11年の高木一真さん、高木彩さん夫妻が山の生活を語った。スタジオの大友は奥さんの作ったパンをきっかけに町の様子を見て、住みたいと思う人が増えるだろうなと思ったなどと話した。

キーワード
キーマカレー チーズパン
(中居正広の土曜日な会)
売上好調!第3弾絵本「Wピース」 今日はシークレット特典を初公開!

番組から生まれた絵本「Wピース」のシークレット特典として中居が作詞作曲をしたテーマソングを聞くことができるとのことで、今回は特別にその一部を公開した。また先週には島本アナらによる絵本の読み聞かせ会が開催され、サプライズで中居も登場した。

キーワード
Wピース

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.