TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽咋駅」 のテレビ露出情報

能登半島地震により羽咋-和倉温泉区間で運転を見合わせていたJR七尾線だが、羽咋-七尾駅間の運転が再開した。七尾-和倉温泉間は来月中旬の運転再開を目指し復旧工事が進められている。一方、気象庁はあす夜遅くから被災地で警報級の大雪の可能性があるとして緊急会見を開いた。
住所: 石川県羽咋市川原町18
URL: http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541812

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
最大震度7を観測した能登半島地震は発生からきのうで3週間をむかえた。きのうJR七尾線の羽咋駅と七尾駅の間では、普通列車が通常の本数で運転を再開した。線路の損傷が大きかった七尾駅と和倉温泉駅の間については、来月中旬の運転再開を目指して復旧作業を進めている。こうした中、政府が今週にも被災地支援のための政策パッケージ案を正式決定することがわかった。新潟県を含む北陸[…続きを読む]

2024年1月23日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
能登半島地震からきのうで3週間。JR七尾線は、七尾駅から羽咋駅までの運転を再開。七尾駅から金沢駅までの行き来が可能となった。運転見合わせが続く七尾駅と和倉温泉駅の間は、来月中旬の再開を目指して復旧作業が進められている。石川・珠洲市では2つの小中学校が再開。市内全ての小中学校が再開となった。体育館で今も136人が避難している市立緑丘中学校では約2週間遅れの始業[…続きを読む]

2024年1月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
金沢駅と能登半島をつなぐJR七尾線は七尾駅まで復旧していて、喜びの声が学生から聞かれている。最大震度7を観測した志賀町の小中学校でも2週間遅れで始業式が行われた。水道が復旧した学校も見られ、児童が給食を楽しむ様子が見られる。きのうは珠洲市や能登町でも小中学校は再開している。

2024年1月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
金沢駅と能登半島を繋ぐJR七尾線は金沢-羽咋駅間が復旧していたが、昨日新たに七尾駅まで運転区間が延長されている。震度7を観測した志賀町の小学校では2週間遅れで始業式が始まっている。志賀小学校では4日ほど前に水が利用可能となり、給食も再開となった。珠洲市や能登町でも小学校が再会となっている。

2024年1月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
能登半島地震による被害を受けて、七尾線の羽咋駅と七尾駅の間で復旧工事が終わり、22日の始発から運転を再開した。JR西日本によると、今も運転を取りやめている七尾駅と和倉温泉駅の間については、2月中旬の運転再開を目指し復旧作業を進めているという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.