TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽幌町(北海道)」 のテレビ露出情報

以前取材して気になるところで終わってしまっているYOUのその後を紹介する企画。今回のYOUはトルコからやってきたシナンさんで福岡から稚内まで歩く。前回彼女との北海道歩き旅に密着。グルメを堪能したり、店の営業が終了していてピンチやミラクルな出会いの連続だったりしてきて、5日相田で80kmまで進み宗谷岬まで484kmとなった。しかし、密着するディレクターが風邪をひき、一旦東京へ戻り終了した。
シナンさんと別れ2週間後、北海道で合流。一緒に旅をしていた彼女のエラさんは5日前に大学が始まるため先に帰国してしまったという。YOUたちは2週間の相田でキャンプ場のご主人に夕飯をごちそうになったりし9日かけて160km進み札幌に到着。そしてエラさんが帰国しシアンさんが5日相田で180km進み羽幌町までやってきたという。シナンさんの靴はここまで歩いてきた結果すり減っている状態だったが福岡から一緒に旅をしてきて最後までこの靴で頑張ると話した。雨が降ってきたがペースを上げるシナンさん。旅を絶対やり遂げると話す。シナンさんは子供の頃から色々なことに挑戦するもすぐに諦めてしまう性格だったがそんな自分を変えるため高校卒業後に歩き旅を決意。達成できたら他のことに自信を持って挑戦できると思うと話した。そんなシナンさんも大学が始まるため残り4日で宗谷岬に着かなければならない。
スタートから9時間、この日の目的地である遠別町へと到着。テント泊の予定だったが雨でどうしようかと悩んでいると住民を発見し、テントを張れる場所を聞くと車庫を貸してくれることに。さらに搾乳をしていて見学もOKしてくれた。車庫を貸してくれたのは北島牧場の皆さんで現在は姉弟の2人を切り盛りしている乳牛の牧場。搾りたての牛乳をごちそうになったりした。そして夕飯にツナ缶ラーメンを食べてこの日は終えた。宗谷岬まで残り3日115km。
歩き旅166日目、シナンさんは寝坊をしてしまうが北島牧場の方がおにぎりを差し入れにくれた。この日野目的地は幌延町。おにぎりを食べながら歩き進め目的地に到着。この日の夕飯はネットで気になっていたお店「居酒屋のんべぇ」へ。のんべぇは宗谷岬へ行く途中の観光客やバイカーに人気の大衆居酒屋で料理は一律580円。オススメの「広島風お好み焼き」をいただいた。
歩き旅167日目、この日は37km先の沼川を目指す。勾配が約7km続く草原を強風にも負けず目的地に到着しテント泊。168日目、歩き旅ができる最後の日、38km先の宗谷岬を目指す。5時間後に宗谷岬に看板で文字が表示される。残り16km地点で足に激痛が走る。痛みをこらえて進んでいると通りかかった人が差し入れ。差し入れしてくれたのは10分前に車で通り過ぎていた人でつらそうなシナンさんをみてわざわざ飲み物を買ってUターンし差し入れしてくれた。そしてゴール目前でトイレに行き、スッキリしたところでゴールした。全168日3000kmを踏破した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第31回 石 鑑定大会
父が化石ハンターだったという宮北博史さん。お宝は「アンモナイトの化石」、父が一番自慢している化石だという。北海道羽幌町で見つけた化石。本人評価額は100万円。鑑定結果は50万円。アンモナイトの化石でプゾシアの仲間だという。

2024年12月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうは冬型の気圧配置が強まり、東京都心では最低気温が5.4℃とこの時期らしい寒さとなった。あすは全国的に年末年始の寒さになる。北海道や東北では、日本海側を中心にまとまった雪を観測。北海道羽幌町では、3時間で約20cm積雪。日本海側や関東甲信の山沿いでは雪の日が続き、週末〜週明けに大雪の恐れがある。寒気の影響で全国的に気温が下がり、東京はあす、年末年始並みの[…続きを読む]

2024年12月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
強い寒気が流れ込んだこの週末、各地で雪が降るなど厳しい冷え込みとなった。宮城県大崎市の温泉では除雪作業が行われ、太白区でも冬景色となった。島根県松江市では、去年より20日遅い初雪を観測。鹿児島県出水市の山間部でも雪が降った。関東では、おととい宇都宮市で初雪を観測。冬本番の寒さとなった日本列島。今後の天気と寒さを解説する。

2024年12月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
新潟市、富山・南砺市などで大雪。この大雪をもたらしたのが「JPCZ」と呼ばれる帯状の雪雲。今シーズン最も強い寒気が流れ込んだ影響でこの週末、日本海側を中心に大雪となった。秋田・由利本荘市ではイノシシが外を駆けまわっていた。群馬・草津温泉でも雪が降り最低気温も-4.9℃と冬本番の寒さとなった。今週中ごろから“10年に1度”の大雪の恐れもある。

2024年12月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
週末は日本海側を中心に大雪となり、関東・草津などでも雪が降った(最低気温−4.9℃)。「JPCZ」と呼ばれる帯状の雪雲が原因で、今週は10年に一度の大雪のおそれもある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.