- 出演者
- 立川志らく 八代英輝 渡辺満里奈 赤荻歩 森朗 新タ悦男 松嶋尚美 江藤愛 恵俊彰 小林由未子 上村彩子 山形純菜 山之内すず 小沢光葵 高柳光希 長田麻衣
オープニング映像が流れ、スタジオメンバーが挨拶した。
茨城・常総市のキャンプ場「RECAMP常総」から中継。冬キャンプが熱い。日本オートキャンプ協会・堺廣明事務局長によると「10年ほど前から秋冬キャンプ需要が高まっている」。人気の理由(1)たき火ブームと気温が低く快適(2)星がくっきり見える(3)虫が少ない。茨城がキャンプに最適な理由(1)首都圏からのアクセスの良さ(2)山や海、川、湖など豊かな自然環境。茨城では県を挙げてキャンプ場の魅力を伝えるために“いばらきキャンプ”というツーリズムの取り組みも行っている。「RECAMP常総」は全国5600件以上から探せるキャンプ場検索予約サイト「なっぷ」で茨城県ランキング1位。日帰りで利用できるフォレストデイキャンプエリア、オートキャンプ場、トランポリン、バドミントンなどがあり家族連れでにぎわっている。定休日は木曜日。電源&屋根付の常設テントサイトもあり初心者でもOK。きょうの「トレンドの現場」は人気No.1キャンプ場と充実体験の隣接施設を紹介、ふれあい動物園や展望風呂、地元食材のカフェメニューも。
エステの世界大会で優勝した世界No.1エステティシャン監修の美容アイテム。ワールドマッサージスーパーカップ・フェイシャル部門でNo.1に輝いた舟津真里さんがエステサロンで使うために自ら開発した「MEフェアリーセラムマスク」を紹介。バクチオールは小じわうやハリケアにおすすめ。さらに韓国コスメで人気のCICA(シカ)、年齢を重ねた方に嬉しい肝細胞エキスなど全33種類配合。1枚税込550円。30枚入りパックは税込3980円(1枚あたり約133円)。大容量パックにも舟津さんのこだわりが。出すだけで顔のかたちで取り出せる(特許技術)。30枚パック×3個セットは税込6980円(1枚あたり約78円)。「TBSキニナル」で検索。
年末年始最大9連休、まだ間に合う“お得旅”。JTB「年末年始の旅行動向」によると、年末年始の総旅行人数(国内、海外)は2852万人(約5人に1人)。98%が国内旅行、平均費用は4万3000円、2年連続で過去最高。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗は「円安や物価高を踏まえて、コロナ前に海外に行っていた人で今年は近場のアジアで過ごす人もいるが国内のリゾートや温泉地で過ごしたいというニーズもあり価格は上昇傾向」など解説。
- キーワード
- JTB
楽天トラベルで人気の「オールインクルーシブ」。宿泊代に全て“込み込み”料金プラン。食事代、アルコールを含む飲み物代、レジャー代などが含まれ追加料金なし。予約泊数(楽天トラベル)は約3倍(前年同期比)。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗は「最近人気のプラン。価格が読みやすいのがメリット。ファミリーやシニアの利用が多い」など解説。楽天トラベルオールインクルーシブ宿ランキングを紹介。1位:山梨・北杜市「八ヶ岳ホテル風か」、2位:静岡・焼津市「焼津温泉焼津グランドホテル」、3位:宮城・仙台市「TAOYA秋保」。「八ヶ岳ホテル風か」のオールインクルーシブは、約50種類のドリンク飲み放題、ヤギのお散歩体験、ウエルカム窯焼きピザ、カジュアルフレンチのコース料理、たき火で焼きマシュマロなど。洋室ツインルーム1泊2日(1人あたり)1万7990円〜。楽天トラベルスーパーSALE、12月20日(金)まで開催中。最大1万円オフクーポン配布、最大20%割引企画など。
- キーワード
- TAOYA秋保ウェルカム窯焼きピザオールインクルーシブグランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパホテル華乃湯ヤギヤギのお散歩体験仙台市(宮城)八ヶ岳ホテル風か北杜市(山梨)楽天トラベル楽天トラベルスーパーSALE洋室ツインルーム1泊2日焼津グランドホテル焼津市(静岡)焼津温泉秋保温泉
年末年始、予約泊数の伸び率が高い都道府県(楽天トラベル発表「年末年始の旅行動向」より)。1位:「広島」1.68倍、2位:「滋賀」1.51倍、3位:「福井」1.41倍。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗オススメのお得旅「2泊3日広島旅」。広島は外国人、日本人の観光客ともに多い、ホテルの数が多いので予約も取りやす く他の人気観光地に比べると価格が落ち着いている。鳥海高太朗オススメの旅行行程(広島)を紹介(1人当たり計6万5200円)。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗は2日目の広島・尾道市について「尾道ラーメンはほんとうにおすすめ、醤油、魚貝が利いている。千光寺山ロープウェイからの景色もすばらしい、瀬戸内を一望できる」など紹介。そして3日目については「あなごめしうえの・あなごめしを堪能するのがおすすめ」など紹介。かかる料金は2泊3日で1人当たり計6万5200円。
多くの海外セレブが来日した東京コミックコンベンション2024。そのステージに玉森裕太らが登場。今月29日に新作スペシャルドラマが放送される「グランメゾン東京」。スーシェフ役を務める玉森裕太は「素晴らしいフレンチのお料理を実際作らせていただくんですけど、やっぱ難しい工程がたくさんあるのでそこはすごくプレッシャーでした」などとコメント。映画「グランメゾン・パリ」は12月30日公開。
東京・銀座にある銀座 八五は、行列が最長6時間待ちにもなるという。ミシュランガイド東京で星を獲得したこともある。テーマパークで使われるイメージがあるファストパスが、飲食業界でも導入する店舗が増えているという。この店の場合、ファストパス代は500円。受付開始とともに数秒で完売するという。このシステムは、TableCheckが提供。現在約60の人気店で利用可能。
銀座 八五は、ミシュランガイド東京6年連続掲載の超人気店。店内は6席で、6時間以上待つこともあるという。ファストパス500円を買うと並ばずに食べられるという。ファストパス導入のメリットは、ファストパス代を高騰する食材費や人件費に補填するという。予約時間の3時間前を過ぎてのキャンセルや無断キャンセルをすると、ファストパス代と別途キャンセル料がかかるため、ドタキャンが減少しているという。ファストパスが飲食店で拡大している。「TableCheck」が行っており、36の国と地域で飲食店向けの予約システムなどを手掛けている。今年2月に有料の優先案内サービス「TableCheck FastPass」をラーメン店でも開始。現在60店舗で利用可能。店によって予約の手数料が違う。
「御上先生」の番組宣伝。
さいたま市にある水産物地方卸売市場でひときわ目を引く「明治ザ・ステナイファクトリー」の看板。乳製品がスーパーなどより約4割安く販売されている。賞味期限が残っているのに小売店に出荷できなくなってしまったものというものが陳列されている。食品業界には、3分の1ルールという、製造日から賞味期限までを3分割し、最初の出荷期限を過ぎると小売店に納品できないという寒冷がある。しかし品質は問題ない。要冷蔵でない商品はフードバンクやこども食堂に提供しているという。チルドの要冷蔵の商品や賞味期限が短くなったような商品はなかなか受け取ってもらえないというところもあるので、店舗でお客に還元するというやり方を見つけてみたという。
明治は「明治ザ・ステナイファクトリー」という店舗を展開し、賞味期限内ながら処分される予定の食品を格安で展開する。5日ほどで処分など日時に余裕のあるアイテムも多く並んでいる。食品業界には賞味期限が6か月の場合2か月を過ぎて売れなかったものを納品できない「3分の1ルール」というものがあり、これにより賞味期限が確実に残ったものだけを販売して生きたが、このルールによりこれまで廃棄されてきたものを格安で展開する物となっている。3分の1ルールをめぐっても今日では2分の1まで緩和される動きもできつつあるという。
- キーワード
- 宮本勝英明治明治ザ・ステナイファクトリー
「火曜ドラマ あのクズを殴ってやりたいんだ」の番組宣伝。
茨城・常総市の水海道あすなろの里はキャンプ場であるとともに、アクティビティや木工体験なども楽しむことができる。動物園・釣り堀から展望風呂もあることで暖を取ることが可能となっている。手打ちうどん・ピザ作り体験も可能となっているが、きょうはBBQのセットを使って焼き上げる「バームクーヘン」体験に挑戦。地元のバームクーヘンの専門店 クローネの生地を使っているのも特徴。また、施設内には地元食材を使った味覚もたくさん揃っている。
水海道あすなろの里で、あすなろダイニング&里カフェのガレット、焼きいもソフトを紹介。
今年度補正予算案は一般会計の総額13兆9433億円。低所得世帯への給付金、電気・ガス・ガソリン代の補助、能登地方の復旧・復興など予算を計上。政府は午前予算案を国会に提出、きょうから審議に入る。自民党はきょう政治資金規正法の再改正案を提出。立憲民主党が一部の野党とともに企業・団体献金を禁止するための法案などを提出。
ノーベル平和賞授賞式へ出席するため日本被団協代表団がノルウェーに到着した。
あすノーベル平和賞授賞式が行われるのを前に日本被団協の結成当時を知る97歳の被爆者・阿部静子さんににインタビューをした。阿部静子さんは結婚して間もない18歳のとき広島で被爆。原爆の熱戦で顔や右半身に大やけどを負った。当時広島の被爆者は原爆の放射線による障害や差別、貧困に苦しみながらひっそりと生きていた。流れが変わったのは被爆から10年後の1954年米国の水爆実験で第五福竜丸が被爆したことをきっかけに第1回原水爆禁止世界大会が開かれた。被爆者の訴えが初めて全国・世界へ向けて発信された会議には阿部静子さんも出席していた。1956年「日本被団協」が誕生。
世界遺産の番組宣伝。
TBS NEWS DIGのお知らせ。