TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽生善治さん」 のテレビ露出情報

将棋の藤井聡太七冠が、今日勝てば8台タイトル独占となる対局を行っている。対局15分前、永瀬拓矢王座が待つ対局室に入ってきた藤井7冠。将棋の王座戦五番勝負第4局は京都のホテルで行われている。持ち時間はそれぞれ5時間で、今夜には勝敗が決まる見通し。藤井聡太さんは「棋聖」を17歳で獲得すると、18歳で王位、19歳で叡王、竜王、王将、20歳で棋王、史上最年少で名人を獲得し、7冠となった。残りは永瀬拓也さんが持つ王座のみとなっている。これまでのタイトル独占の記録を見てみると、1996年に羽生善治さんが当時25歳で史上初の7冠を達成し大きなニュースとなった。当時「叡王」はなかったので、「8冠」は将棋界でまだ誰も達成したことがない。将棋界のタイトルでは竜王戦や、名人戦が7番勝負2日間で1局という長期決戦の一方で、今日行われている王座戦は短期決戦と言われておりその日のうちに勝負が決まる。五番勝負なので、3勝すれば勝利となる。第1局は永瀬王座、第2、第3局は藤井7冠が取っており、タイトル奪取まであと1勝に迫っている。永瀬王座は31歳で、4期連続で王座を守っており、今回防衛すると名誉王座となる。永瀬さんと藤井さんは将棋の研究仲間としても知られていて、藤井さんが14歳でプロになった頃から永瀬さんは練習相手も務めてお互いを高めあってきたという。永瀬さんの父親は川崎市にある家系ラーメン店を経営しており、店長の斉藤さんによると藤井さんと永瀬さんはプライベートでも仲良しで、永瀬さんが名古屋に行くと一緒に対局しているという。
藤井7冠はあまりの強さから大学の研究対象になっているといい、およそ2万5000局を分析したAIと比較した平均損失(AIと比べて劣る手を打った回数)は、全棋士はマイナス60で、藤井7冠はマイナス30だった。研究した伊藤さんによると驚異的な数字とのことで、終盤の追い込まれた場面でも藤井7冠がミスをしない確率が非常に高いということを示しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
VTRを振り返りトーク。古田さんは藤井さんを倒すのは伊藤さんではないかと言われていて竜王戦は4連敗をしまだまだ藤井一強時代が続くと思われたが半年後にリベンジに成功しているなど話した。2人は小3の時に大会で対局し、伊藤さんが2位、藤井さんが3位で直接対局した際伊藤さんが勝利し藤井さんが号泣したことから「藤井を泣かせた男」という異名を付けられた。同年代の2人だが[…続きを読む]

2024年6月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
プロ入り時、伊藤匠七段は、「同学年でタイトルを取られている方もいるので、早く同じ舞台で指せるようにしたい」とコメント。羽生善治九段は、「タイトル戦3回目の挑戦での戴冠は喜びも大きいと思います、今回は最先端の将棋の魅力が余すことなく表現されたシリーズだと感じました、今後もしのぎを削る勝負を末永く繰り広げられることを期待しています」とコメント。スタジオでは2人に[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
将棋の八大タイトル戦の1つ、叡王戦五番勝負の最終第5局がきのう山梨県甲府市で行われた。藤井聡太八冠と伊藤匠七段は第4局まで2勝2敗のタイだったが、藤井八冠が敗れ初のシリーズ敗北となり8タイトル中1つを失った。伊藤匠七段は藤井七段や羽生善治九段に続き、タイトル初獲得の年少ベスト8に入った。

2024年6月21日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
八大タイトル戦の1つ「叡王戦」五番勝負の最終第5局は山梨・甲府市で行われた。藤井聡太八冠と伊藤匠七段は第4局まで2勝2敗のタイだったが、藤井八冠が敗れ初のシリーズ敗北。8タイトル中一つを失う。一方伊藤七段は藤井八冠や羽生善治九段などに続きタイトル発獲得年少ベスト8入り。伊藤七段のコメント。

2024年6月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
2023年10月11日、藤井聡太八冠が21歳2か月で前人未到の八冠を達成。八冠達成から253日、1つのタイトルも失っていない。きょう叡王戦第5局で同学年のライバル・伊藤匠七段と対局中。伊藤七段と同じ将棋教室に通い今も連絡を取り合う仲・早稲田大学法学部4年生・川島滉生さんに話を聞く。藤井八冠は史上最年少14歳でプロ入り、デビューから29連勝を飾るなど藤井フィー[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.