TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽生市(埼玉)」 のテレビ露出情報

埼玉県羽生市は江戸時代には利根川の対岸、群馬とを結ぶ交通の要として栄えてきた。懐かしい風景が今も残っているという。今回、昭和が大好きなムード歌謡の歌手、タレントのタブレット純が羽生市のレトロスポットを訪ねた。歩いていると早速、気になるものを見つけた。街なかに埋もれてしまいそうなリフォーム専門店の看板に注目。続いて訪れたのは倉庫ではなく博物館。この施設のキヨチ館長は白衣を着て現れた。ここは昭和45年生まれの館長が見てきた懐かしいものが展示されている。貴重なおもちゃはもちろん、当時一世をふうびした人形やSF児童書、昭和に活躍した漫画家の作品なども所狭しと並んでいる。この博物館、入館時に注意事項に同意して見学後に自分で決めた金額を寄付する仕組みになっている。さらに奥には昔懐かしのゲーム機がずらり。今回は特別にゲーム機で遊ばせていただいた。
レトログッズで懐かしんだあとは、パブスナックへ。昭和の雰囲気に満ちあふれる店内にはたくさんの常連が集まってくれていた。ムード歌謡の貴公子、純はここでも大人気。店は昭和生まれの岡戸弘美さんと由美さんが切り盛りをしている。レトロな雰囲気がいいと映画の撮影にもたびたび使われている地元でも人気のお店で、母が開業した店を姉妹で受け継いだという。ステージでカラオケが楽しめるこのお店。タブレット純は去年のNHK、ラジオ深夜便のうたにも選ばれた「銀河に抱かれて」を歌い92点を獲得して見事、メダルを獲得した。昭和の薫りが残る羽生市、昭和レトロなものや場所だけではなく多くの人たちにも触れ合うことができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月26日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
これぞ醤油ラーメンの、2024年のベスト3を紹介。1位は、足立屋萬福。視聴者から投稿された伊勢屋のらーめん、まるたかや 砺波店のラーメンの写真を紹介。

2025年1月21日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店ヒューマングルメンタリー オモウマい店
羽生市の「味のイサム」を紹介。片桐Dはバイト歴4年になる。取材した店のエビチャーハンが美味しかったと話すと翌日、店主は新メニューのエビチャーハンを作った。

2024年11月5日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
埼玉・羽生市にある創業70年を超えるアイス店。創業は昭和26年。看板メニューは73年変わらぬ「牛乳アイス」。もともとは牛乳販売店だった。余った牛乳で作ったアイスが評判になった。夏前後の時期にしか開かないことから幻の店とも呼ばれ、地元で愛され続けてきた。3代目店主・別井勝さんはもともと、市内で別の牛乳販売店を営みこの店と直接関わりはなかった。コロナ禍の2020[…続きを読む]

2024年10月10日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(グルメマスターを捜索!)
店の客に絶品グルメを調査。埼玉・羽生市「味のイサム」が挙がった。チャーハンやレバニラなど王道メニューのほかWから揚げ定食も人気。

2024年9月21日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
ロードローラは敷き詰めたアスファルトの上をゆっくり進んでローラーで圧力をかけながら舗装面を踏み固める。今回のガリバーはロードローラの国内シェアトップの企業・酒井重工業。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.