TVでた蔵トップ>> キーワード

「習志野市(千葉)」 のテレビ露出情報

3月に発表された住宅地の土地の価格の変動率を示した図を紹介。去年より上がった場所は首都圏の広い範囲で上昇していることがわかる。東京23区では去年、新築マンションの平均価格が初めて1億円を突破。
この春、都内の社宅を出ることになり家の購入を考えていた男性。東京で1年以上探してきたが手が届く物件が見つからなかった。引っ越したのは妻の実家に近い千葉県習志野市の賃貸マンション。7000万円の予算で探していたのは70平米ほどで都内の職場まで45分以内で通える家。しかし気に入った家は軒並み予算オーバーだった。
東京23区の新築マンションの価格はこの10年でおよそ2倍にまで跳ね上がっている。不動産会社、三菱地所レジデンスが今年2月に販売を開始した東京・世田谷区の新築マンション。最寄り駅からは徒歩8分、53平米の部屋の価格は8800万円。68平米だと1億2000万円に上る。マンションの販売価格に占めるデベロッパーの利益は一般的に5%から10%と言われている。しかし今、資材の値上がりなどの影響で建設費は3年前と比べて2割以上増加。土地代なども含めたコストが上昇しているため利益をこれまでと同じに据え置いたとしても高価格帯の物件になってしまう。そこで各社が競っているのが高い価格でも選んでもらえるマンションの高機能化。世田谷区のマンションのフローリングに使われているのは水分に強いチーク材。1億円を超えた物件でも販売を開始するとすぐに売れてしまうという。今、会社が企画しようとしているのは最も高い部屋が2億円ほどの高級マンション。都内では広い土地が減り供給できる戸数も減少。高価格帯で勝負する物件が増えているのが現状だという。さらに住宅価格高騰の波はこれまで値上がりが抑えられてきた戸建てにも。急成長を遂げてきた新興の不動産会社は入手した土地になるべく多くの住宅を建てることで価格を抑える戦略を取ってきたが、今、異変が。オープンハウスグループ常務執行役員・吉田真太郎さんは、今なんとか販売価格で1億円を切れるように企業努力をしている状況、などと話す。背景にあるのは23区を中心とした東京の地価の上昇。従来の手頃な価格での供給を目指して今、周辺3県の開発にも力を入れている。しかし、そこでも土地の獲得をめぐる熾烈な競争が起きている。大宮駅の周辺で土地の仕入れを担当している埼玉営業部の勝田係長は毎日地元の不動産会社を訪ね、家を建てられそうな土地を探している。今、東京の周辺部には戸建てメーカーや集合住宅を開発する業者が続々と参入し、土地の価格が急騰している。土地の情報の入手から購入を決めるまでわずか1時間半だった。
都内では希望の物件に手が届かず千葉・習志野市の賃貸マンションに移り住んだ女性。仕事柄、在宅勤務はできず、子供のお迎えはいつも退園時間ギリギリ。今も購入できる家を探し続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
高騰する都内のマンション価格。きょう発表された1月の東京23区の新築マンションの平均価格は1億474万円。建築資材の高騰などを背景に、おととし年間平均で初めて1億円超えと高止まりの状態が続いている。こうした中、山手線の内側で1億円を切る注目のマンションがある。文京区小石川に建てられるマンションは小石川植物園や駅からも近く、生活環境も整った好立地な場所にある。[…続きを読む]

2025年1月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークSTOP詐欺被害!私はだまされない
きょうは港区や世田谷区、江戸川区などに特殊詐欺の電話がかかってきている。先月、千葉県習志野市に住む60代の女性の自宅に息子を名乗る者から「友人らを代表して仮想通貨を購入したが、携帯電話がウイルスに感染して情報が漏れ迷惑をかけた」と電話があった。相手は続けてこう言った。電話の調子が悪いのでこのあとはSNSでやり取りをしよう。その後、SNSの通話機能を使って「口[…続きを読む]

2025年1月25日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
千葉県習志野市のJR津田沼駅前の複合施設「モリシア津田沼」は、スーパーや飲食店、市の文化ホールなどが入っているが建設から50年ほどが経過して老朽化が進んでいるため、野村不動産が来年から解体工事を始め、2031年までに建て替えを行う計画を進めている。しかし建設資材が高騰し、施工を行う建設会社の選定が進まないなどとして、一昨日市に対して工期の遅れを含めたスケジュ[…続きを読む]

2025年1月23日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 新しい集客の形を生む「ボーネルンド」
団地で何がはじまるのか?千葉県習志野市のUR袖ヶ浦団地は誕生から50年以上経過したUR袖ヶ浦団地。そこにやってきたのは中西会長の次女でボーネルンド社長の中西みのり。URと共同で行うビジネスの視察にやってきた。しばらくすると子どもではなくこの団地に住む高齢者達。始まったのは健康器具を使ったエクササイズ。肩甲骨を回す運動などこの団地にデンマーク産の健康器具を設置[…続きを読む]

2025年1月23日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(グルメマスターに教えてもらった厳選絶品グルメ)
孤独のグルメの舞台になった「テキサス 津田沼店」ではショットガンハンバーグやグリーンペッパーチキンが人気。ドラマにはガーリックライスが登場した。看板メニューは「テキサス リブステーキ」。食べたいだけ制限なく注文でき、ほとんどの人は300gを注文する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.