TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平」 のテレビ露出情報

米国・トランプ次期大統領中国の習近平国家主席が昨夜電話で会談した。電話会談で習近平主席は両国の経済・貿易について「本質はウィンウィンの関係で対立や衝突は選択肢であるべきではない」と述べた。また統一を目指す台湾については「中国の国家主権と領土の一体性に関わる問題で米国には慎重な対応を望む」と述べた。その上で両国間の重要な問題を話し合うため戦略的な意思疎通の仕組み作りで合意したとしている。習近平国家主席としては通商面や安全保障などで両国間の対立懸念の中、安定した関係の構築を目指したい姿勢を目指した形。これに対しトランプ次期大統領はSNSに電話会談について「両国にとって非常に良いものだった。多くの問題についてともに解決しだたちに取りかかることを期待している」と投稿した。そして貿易問題や中国の企業が親会社の「Tik Tok」などについて話し合ったことを明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
北朝鮮はロシアに接近以降中国との交流が停滞している。両国はアメリカがウクライナ停戦の仲介役に名乗り出たことで関係修復に向かっている。金正恩総書記は米朝首脳会談を見据え習主席との会談で中国を後ろ盾にしたい考えとみられる。

2025年9月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう中国で軍事パレードが行われプーチン大統領やキム・ジョンウン総書記など20か国以上の首脳が出席し欧米主導の国際秩序に対抗姿勢を鮮明にした。パレードでは新型ICBM「東風61」が公開された。その後人民大会堂で劇が上映された。中国は今後アメリカを念頭にみずからに有利な国際秩序を築きたい構えである。

2025年9月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
3日、中国・北京で行われた軍事パレードで習近平国家主席、プーチン大統領、金正恩総書記の3人が初めて並び立ち、結束をアピールした。北朝鮮を巡り注目されたのが北京到着時、金総書記のすぐ後ろに姿をみせた娘のジュエ氏とみられる人物。現在10代前半ではないかとされていて、その姿が国外で確認されるのは初。

2025年9月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きのう中国・北京で抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードが行われ、習近平国家主席の他にロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩総書記らが出席した。中朝露の首脳が北京で軍事パレードを観覧するのは1959年の建国10年軍事パレード以来66年ぶりで、パレードではアメリカ本土が射程に収まるSLBMなどを初公開して西側諸国を牽制した。

2025年9月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
中国は昨日、対日戦勝80年を記念する軍事パレードを開催。そこに中国・習近平国家主席、ロシア・プーチン大統領、北朝鮮・金正恩総書記が集まった。午後にはプーチン氏と金氏の会談が行われ、プーチン氏は北朝鮮軍のロシア派兵について「犠牲を払ったことを忘れない」と謝意を示し、金氏は「ロシア人民のためにできることは全て行い助ける用意がある」と述べ、両者は軍事的な協力を背景[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.