TVでた蔵トップ>> キーワード

「習主席」 のテレビ露出情報

米国・ホワイトハウスで開いた共同記者会見で、米国・トランプ大統領は「これまでに誰も目にしたことがないばく大な投資がもたらされる」と語った。投資するのは、会見に出席したソフトバンクグループ、米国のオープンAI、ソフトウエア大手・オラクルが立ち上げる新たな事業「スターゲート」。AIに関するインフラ整備に今後4年間で、日本円で77兆円を超える巨額の投資を行うとしている。ソフトバンクグループ・孫正義社長は「あなたが言ったように“黄金時代の幕開け”だ。その素晴らしい実例だ」と述べた。
会見では、関税を交渉のカードに各国との間で抱えるさまざまな課題に対応していく姿勢がさらに鮮明になった。米国・トランプ大統領は「中国に10%の関税を課すことを検討している。薬物フェンタニルをメキシコやカナダに送っているからだ」と述べた。フェンタニルは、米国で乱用が社会問題になっている薬物で、中国で製造された原料が使われていると指摘されている。トランプ大統領は「中国・習主席とも話した。あんなものはわが国に要らない。止めさせる」と語った。矛先は中国以外にも向けられた。トランプ大統領は「EU(ヨーロッパ連合)もとてもとてもひどい。米国をひどく扱う、米国車を買ってくれない。農産物もだ。だから関税をかける」と述べた。早期に終わらせるとするロシアによるウクライナ侵攻については「ウクライナ・ゼレンスキー大統領とは話している。ロシア・プーチン大統領とも近く話す。どうなるかだ」、プーチン大統領が交渉しないなら追加制裁か?「可能性はある」と述べた。さらにウクライナ情勢を巡り、ロシアと関係が深い中国にも役割を果たすよう求めたことを明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
APECに出席していた高市総理は昨日、台湾代表として参加した元行政副院長と会談。その後2人が笑顔で握手する写真をSNSに投稿。これを受け中国外務省は、「「一つの中国の原則」に反し台湾独立勢力に重大な誤ったシグナルを送るものであり、その性質と影響は悪辣だ」などと非難。そのうえで「日本側に厳正な申し入れと強い抗議を行った」ことを明らかにした。前日には、高市総理と[…続きを読む]

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
高市総理が各国首脳に見せた表情から見えてきたものとは。今日は独自取材スペシャル。山上徹也被告の初公判、田久保眞紀市長を直撃。万博でも使われたEVバスの事故映像を独自入手。各地で相次ぐクマ被害を巡り防衛省が自衛隊派遣を表明。この問題がAIで解決できるのか、チームみらいの安野党首に聞く。

2025年11月2日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
中国の習近平国家主席と韓国の李在明大統領が初会談。大統領は北朝鮮との対話再開に向け中国の働きかけを求め、朝鮮半島の非核化構想を紹介。主席は「朝鮮半島の平和と安定に向け努力を続ける」と応じた。米朝対話が最も重要との認識で一致。中国国営メディアは主席の非核化に関する発言を一切伝えていない。主席の訪韓は11年ぶりで、今回は国賓待遇。

2025年11月1日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
高市早苗首相はAPEC首脳会議に出席し、貿易や投資などをめぐる課題について各国首脳と意見を交わした。また、イ・ジェミョン大統領やカーニー首相と初めての首脳会談を行い、関係強化を図った。習近平国家主席との初の日朝首脳会談では建設的で安定的な日中関係構築の方向性を確認する一方、東シナ海の情勢などについての懸念を伝えたという。高市首相は帰国し、週明けから先の所信表[…続きを読む]

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
佐藤みのり弁護士は、本当に首脳会談は開催されるのか不安だったという。対話の第一歩になったとのでよかったとのこと。日米韓の緊密な関係が打ち出されていたので、中国もアプローチしなければいけないと考えただろう。高市総理は現実的な対策をとることがわかったという。中国は今、日本にアプローチした方がいいと認識したのではないかという。岸博幸さんは会談時間に注目したとのこと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.