TVでた蔵トップ>> キーワード

「聯合ニュース」 のテレビ露出情報

北朝鮮への絶対的指導者・金正恩総書記への批判を公然と口にする人物は、去年11月に脱北した元北朝鮮のエリート外交官、リ・イルギュ氏。韓国メディアのインタビューに応じ、祖国を捨てた複雑な胸の内を明かした。金総書記の後継者との見方もあるあの人物への思いも赤裸々に告白。内部を知り尽くした元外交官の口から語られた今の北朝鮮の実態とは。
北朝鮮の国営放送が養殖場の予定地を視察する金総書記の動向を伝えたきのう、韓国メディアは去年11月に韓国に亡命した元北朝鮮が良い交換の証言を報じた。在キューバ北朝鮮大使館の元参事官、リ・イルギュ氏は金総書記から表彰を受けたこともあるエリーご外交官だったというが、なぜ脱北したのか。エリート層の中で渦巻く不平不満。韓国統一省によると国境封鎖により韓国への脱北者は減少しているものの、海外駐在員の脱北は続いているという。リ・イルギュ氏に金正恩総書記の印象について聞くと「向かい合って座ってみるとただの平凡な人間」と表現した。健康不安が囁かれる中、顔色ばかりが印象に残っていたという。また、金総書記の娘とみられるジュエ氏にも「抱っこして歩かなければならない子供の頃から『私が姫を見せてやろう』と言ってジュエを連れ出していた」と言及。姫と呼ばれ、金総書記の寵愛を一身に受けて育ったというジュエ氏。仕えるイルギュ氏の目には「閲兵式などの公式の国家行事まで(ジュエ氏を)連れて行くので、次第に拒否感が生まれた。私がいままであの人たちの足元で様々な屈辱を受けたのに、今度は自分の子供があの幼い子の前で屈して生きてかなければならないとかと思うと気が遠くなった」とのこと。さらに北朝鮮を国際社会の中で認められる正常な国家に。金総書記が大きなショックとともに嘱望したものとは一体何なのか。そしてきょう、新たにインタビュー記事の第2弾が掲載された。明かされたのは「エリート」という言葉からは程遠い外交官の”リアルな生活”だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
コメの平均価格は15週連続で最高値を更新した。なかには税込みで6000円を超えるものも。大阪のスーパーでは、備蓄米の入荷を依頼していたが、4月後半に入りようやく入荷のめどが立ったそう。農水省は初回の政府備蓄米の先月の通状況について、全体の0.3%と発表した。週に1回備蓄米を入荷している福井県のスーパーでは5kgを3434円(税込)で販売しており好評だという。[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
コメの高騰が続く中、連合ニュースによると、韓国からの輸入が過去最大となる見通し。

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
赤沢大臣経済再生大臣がホワイトハウスで、トランプ大統領らと日米関税交渉を行った。トランプ大統領は「日本との協議が最優先だ」と述べた。赤沢大臣は相互関税や自動車関税などの見直しを強く要求し、日米両首脳による発表を目指すことなどで合意した。石破総理は、適切な時期に訪米してトランプ大統領と直接会談することを考えていると明らかにした。

2025年4月17日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
会談後の会見で赤沢大臣は自らを隠したと謙遜し、トランプ大統領を持ち上げた。日米の関税交渉はホワイトハウスで約50分行われ、アメリカ側からはベッセント財務長官などが同席。トランプ氏は日本との協議は最優先などと発言したとのこと。その後トランプ氏が参加しない閣僚級の協議が行われた。今回の交渉で赤沢大臣はアメリカ側に相互関税や自動車関税などについて見直すよう要求。日[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領が急きょ一時停止を表明した相互関税。日本を上回る25%とされた韓国。辛さが売りの即席めん ブルダックシリーズ。売上の4分の1をアメリカ市場が占めている。関税引き上げの影響はキムチなどの食品企業にも及ぶとみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.