TVでた蔵トップ>> キーワード

「胎内市(新潟)」 のテレビ露出情報

新潟を拠点に活動する新潟プロレスに40歳という年齢でプロデビューした男性がいる。遅咲きプロレスラーのチャンピオンベルトをかけた熱い戦いを伝える。新潟県胎内市出身のプロレスラー前田誠さん50歳。身長178センチ、体重は87キロとプロレスラーとしては小柄だが、技のキレとスピードで勝負している。前田さんは普段半導体の材料を作る会社で働き、やりがいを感じる一方プライベートで打ち込めることをずっと探していた。そんな時、地元新潟にプロレス団体が旗揚げされたことを知り、幼い頃から憧れていたプロレスに挑戦してみたいと考えるようになった。しかし思い立った時にはすでに38歳。不安もよぎったというが、前向きな性格もあって練習生として1年半厳しいトレーニングを積み、40歳で念願のプロレスラーとしてデビューした。この9年間度重なる怪我もあり戦績は17勝32敗1引き分け。そんな前田さんを支えているのが両親の存在。母親のきよみさん。誠さんの試合には夫の正雄さんと応援に訪れていた。正雄はがんを患い5年前に亡くなった。前田さんは父親にチャンピオンベルトを巻いた姿を見せてあげられなかったことを悔しく思っている。
この夏、前田さんに大きなチャンスがやってきた。100キロ以下の軽量級にベルトが新設され、タイトル戦に挑むことになった。前田さんはタイトル戦に向けて必殺技を編み出した。トレインメーカーMAX。相手の溝落ちや顎などに連続して膝を入れる技。迎えたタイトル戦の日、会場には正雄さんの帽子をかぶったきよみさんの姿があった。プロデビューから間もなく10年。チャンピオンになって両親や応援してくれる人に応えたいと思っている。相手は前田さんよりも20歳若く体もひと回り大きな選手。序盤から前田さんは強烈な攻撃を受け続ける。なかなか攻勢に出られない中、一瞬の隙をついて反撃。練習してきた必殺技メインメーカーMAXを繰り出すが、最後は投げ技でフォール負けを喫した。無念の敗北から3日後、トレーニングを再開する前田さんの姿があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
新潟・胎内市の樽ケ橋遊園では夏を前にアルパカの毛刈りが行われた。アルパカは暑さに弱く、熱中症対策として毎年5月中旬~下旬に毛刈りが行われる。

2025年5月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
新潟・胎内市、樽ヶ橋遊園のアルパカさんたち、毛刈りを行った。アルパカは暑さに弱い動物、毎年この時期に熱をこもらなくするために毛刈りが行われている。

2025年5月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
埼玉県熊谷市で毎年恒例の気温の表示板が設置された。2018年には観測史上最高の41.1度を観測している。新潟県胎内市の樽ケ橋遊園では熱中症対策としてアルパカの毛刈りが行われた。きょうは各地で夏日となり、千葉県我孫子市で27.2度、さいたまで26.4度、東京都心で26.3度などと6月中旬~下旬並みとなった。あさってにかけて気温が高い状態が続く見込み。都内では熱[…続きを読む]

2025年5月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
埼玉県熊谷市では、大温度計が設置された。2018年に、41.1℃の国内最高気温を記録した街。きょうは最高気温26.6℃で、ことし14回目の夏日となった。きょうは、福井県小浜市で29.8℃となるなど、各地で気温が上がった。東京都心は2日連続で夏日を記録した。来週末に運動会を予定している愛媛県松山市の小学校では、校庭での練習が始まったきょうから、熱中症対策のため[…続きを読む]

2025年5月14日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(関東甲信越のニュース)
各地で気温が上がる中、動物と触れ合える新潟県胎内市の施設で、夏を前にアルパカの毛を刈る作業が行われた。胎内市の樽ケ橋遊園では、20種類およそ100匹の動物を飼育していて、毎年夏を前にアルパカの熱中症対策として毛を刈っている。きょうはオスのアルパカ3頭を刈る作業が行われ、1頭ずつ横たわらせてケガをしないように足を固定したうえで、バリカンやハサミをつかって毛を刈[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.