TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島」 のテレビ露出情報

2日目、まだ暗い時間から出発する。出発前にハーネスを装着する。鮮やかなご来光を見ることができた。きょう最初にピークを越えて一服剱に到着。富山湾と能登半島が見えた。前剱まで標高差200mの登り。前剱の大岩からは険しいのでロープをハーネスにつけて進む。前剱の頂上に到着すると、目指す剱岳が見えてきた。雪渓が見えてきた。雪が岩肌を削って針山を作ってきたのだという。その針山を進んでいく。ここからはハーネスにスリングを取り付けて鉄の橋を渡り、慎重に一歩一歩針山を進む。ロープを使いながら岩の壁を20m近く降りていく。スタートして3時間半、最大の難所であるカニにタテバイに挑む。絶壁を登りきり、頂へ向かう。岩がゴロゴロしていて歩きづらい斜面を慎重に登っていく。出発して4時間半、標高2999mの剱岳の山頂に到着した。快晴の山頂からは、槍ヶ岳や富士山など日本の名峰を見渡すことができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
下野六太議員の質疑。政治資金規正法の改正について。岸田総理は「政治資金制度への国民の信頼を高め、より強固にするとの思いで今国会での改正を実現させる」などと述べた。下野氏は今回の改正では議員本人の責任が問われるようになったとし、総理の見解を尋ねた。岸田総理は「国会議員の言い逃れを許さず厳正な責任追及ができる制度になっている」などと述べた。下野氏は第三者機関設置[…続きを読む]

2024年6月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.被災地 VOICE
被災地から伝えたいメッセージ。シモグチ洋品店・店主は「能登半島の輪島市門前町の総持寺通りで衣料品店をしている。商店の方も殆ど被災しており、4店舗ぐらいしか営業が出来ていない」などと話している。

2024年6月6日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
4/21日にスタートした“チャリダー★復興応援ライドin能登”を紹介。能登半島地震から1ヶ月が経った頃、「4月に能登半島で復興応援ライドをするので参加しないか?」とメッセージが届いた。イベントでは富山県氷見市から石川県七尾市までを北上して再び氷見市まで戻る全77kmを走破するもので、参加者には震災の被害を受けた人もいた。イベントには俳優のうじきつよしと青島心[…続きを読む]

2024年6月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
雨雲の動きについて、蓬莱は、日曜日午前9時には、能登半島で雷雨のところがあり、きょうも、石川・穴水町周辺では、局地的に雨が強まっていて、珠洲方面でもこのあと、急な雨に注意などとし、栃木県では現在雷雨となっているなどと話した。岩手県などの太平洋側では、雨が強まっているところがある。

2024年6月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
浅間山の情報カメラ。局地的な雷雨の恐れがある。能登半島でも雨雲が湧いている。この後明日も小さな低気圧があり、危険がある。明後日になると高気圧に覆われ、天気は安定する。今日午後6時、東北~福島県辺りから関東北部で雨雲が発達し、午後7~8時には都心で雷雨の恐れがあり、日付が変わる頃にやむとみられる。明日は山沿いで雨雲が湧くとみられ、明後日以降は晴れるとみられる。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.