TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選」 のテレビ露出情報

立候補から一夜明けたきのう、麻生派・河野太郎デジタル大臣が自民党議員に挨拶回りを行った。河野氏の月曜日の会見が波紋を広げている。議論を呼んでいるのが「裏金返還の要求」。怒り心頭なのは政治資金パーティーの裏金の還流を受けていた安倍派や二階派の議員たち。安倍派・衛藤征士郎衆院議員は「極めて唐突な発言だった。非常に違和感を感じるし、よくよく考えた発言ではないな」と述べた。河野氏の発言によって裏金議員への対応が争点の1つとなり始めた総裁選。石破茂元幹事長は「公認するにふさわしいかどうか徹底的に議論すべきだ」と次の国政選挙で非公認にする可能性を示唆。一方、小林鷹之前経済安全保障大臣は出馬会見する前の9日に「裏金議員が要職から外されている現状を見直すべきだ」と主張。これが批判を浴び、出馬表明会見では「国民の一定の理解が得られた時点で適材適所の人事を行うことが大切」という趣旨だったと表現を和らげた。出馬会見を予定している小泉進次郎元環境大臣の発言に注目が集まる。自民・中堅議員は「裏金問題については前の人より厳しいことを言わないといけなくなっている。小泉さんはどうするんだろう。非公認なんてしたら離党する人が続出するんじゃないか」と話している。きのう河野氏は唯一存続を決めている派閥・麻生派の夏季研修会に出席。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
午前8時頃、小泉農水相は靖国神社を参拝。去年10月の石破内閣の発足後、閣僚の参拝は初。去年の自民党総裁選挙に立候補した高市前経済安保相と小林元経済安保相も参拝。一方で石破首相は靖国神社に参拝せず、「自民党総裁」として玉串料を自費で奉納した。

2025年8月13日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
NHKの世論調査で、石破総理大臣が続投の意向を示していることへの賛否をたずねたところ、「賛成」が「反対」を上回った。自民党内からは、臨時の総裁選挙の実施に賛否両論が出ていて、世論の動向も見極めながら、今後検討が進められる見通し。

2025年8月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農水相の韓国訪問はAPEC閣僚会合の出席が目的だったが、約7年ぶりとなる韓国・中国との農業大臣会合に臨んだほか、韓国の趙顕外相とも面会し、日本産水産物の輸入規制撤廃を要請。訪問中にはコメ農家を視察するなどコメ担当大臣らしさを見せたが、自民党内には総理就任への待望論が強くある。仮に総裁選の前倒しが決まり、ポスト石破レースの火蓋がきられることになれば、小泉農[…続きを読む]

2025年8月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民・両院議員総会が行われた。石破首相は参院選の大敗を陳謝した上で続投意欲を示していたが、出席者からは辞任を求める声や総裁選の前倒しを求める声が聞かれている。総裁選を前倒しで行うかどうかを党の総裁選管理委員会では検討することが決まっている。自民党の党則では党所属の国会議員と都道府県連代表者の過半数の要求が必要となっているが、開催されるのではないかとの声も多く[…続きを読む]

2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
中曽根康隆青年局長は地元・群馬県で市議たちに両院議員総会の中身を伝え危機感を顕にした。自民党の党則によると国会議員295人と都道府県連代表47人をあわせた数の過半数が賛成すれば前倒しが実現することになる。自民党宮崎県連は総裁選の前倒しを求めることを決めた。中曽根康隆青年局長は参院選総括と同時に議論を進めるべきとして青年局内でも意見を募るとした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.