TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選」 のテレビ露出情報

今朝のゲストは自民党総裁選に立候補した河野太郎デジタル相。もし総理になったら「躍動感ある労働市場改革」を行うとした。河野は「賃上げが継続的に行われるのが日本経済の中で一番大事。春闘での賃上げも重要だが、1人1人が付加価値の高い仕事に移っていくことが出来ることが大事。企業が柔軟に人を採用できるような労働市場に変えていきたい。労働市場が流動化すると賃金が上がる」などとコメントした。米国では解雇規制が比較的緩く、労働市場の流動化が起き、結果、賃金は上がったが格差が広がる側面が出ている。これについては「米国と日本が決定的に違うのは、日本はあらゆる産業で労働力が不足している。いい人を獲ろうと思ったらそれなりの賃金を払う必要がある。失業の心配よりも正規雇用のしやすさに注視する。零細企業などでは解雇されても保障がない。解雇された時の保障ルールを決めることはむしろそういう人を守る」などとした。
経済産業政策を考える上で重要なのはエネルギーについてだが、河野デジタル相はデータセンターの活用などで電力需要が跳ね上がることなどを理由に電力供給を最大限にするため、原発のリプレースも選択肢としてあるとし、脱原発ではなく原発をある程度導入するという考えを示されている。小型炉の建設まで踏み込んでいくのかについて河野は「2007年に1兆kWhを超えるところがピークで、今まで17年連続で電力需要が下がってる。これは人口減少と省エネによるもの。当初は2050年に8000億kWhほどに下がって再生可能エネルギーで何とかなると思われてきたが、AIの試算ではこれから急速に電力需要が伸び、2050年には1.4兆kWhとなっている。仮に再生可能エネルギーで8000億まで入れられたとして、原子力を再稼働しても1兆。4000億kWhほど足りない。省エネでどこまで減らせるのかと。電力供給が間に合わず、データセンターを外国に持っていって日本の情報を扱うことになったり、AI投資が海外に逃げることになってはいけない。あらゆる電力供給の可能性を探ることが大事となる」

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党総裁選挙。地方演説会で候補者が地方の活性化などを巡り、それぞれ主張を展開した。演説会では、地方の活性化に向けた発言が相次いだ。地方への投資や特色ある産業を伸ばすことで成長につなげるという主張も。海外や都市部とのネットワーク強化や、地域の交通手段確保なども論点に。加藤元官房長官「人材を地域で育成し定着させ地域の特性を生かした産業をつくっていく」、石破元幹[…続きを読む]

2024年9月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党総裁選では選択的夫婦別姓が争点になっている。この制度をめぐっては1996年、法制審議会が夫婦別姓を可能にする民法改正案を答申している。ただ保守系議員が反対し、法案は提出されず、その後議論は停滞してきた。経団連・十倉会長はことし、「現在の制度を改め希望すれば不自由なく自ら姓を選択できる制度を求めていく」などとし、経団連は6月、制度の導入を求める政府への提[…続きを読む]

2024年9月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
立憲代表選に向けて候補4人が出演している。野田佳彦元首相は政治改革を行い政治とカネの問題に着手するとともに世襲議員の並ぶ現状を変えていくとしている。枝野幸男前代表はヒューマンエコノミクスと答え、人を使い捨てにする経済から人間中心に変えていくと言及。泉健太代表は食料自給率・エネルギーの国産化を目指すとしている。吉田晴美衆院議員は食料品の消費税をゼロにし、国公立[…続きを読む]

2024年9月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
岸田総理大臣に代わる新しい総理大臣の指名選挙を行う臨時国会について、政府与党は来週27日に投開票が行われる自民党総裁選挙で新総裁が選出されたあと、来月1日に召集する方向で調整している。自民党と立憲民主党は国会対策委員長が会談し、自民党・浜田国対委員長は1日に国会を召集したいという政府与党の意向を伝え、“来週24日に衆議院議院運営委員会の理事会を開き、正式に伝[…続きを読む]

2024年9月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
きのうは自民・立憲の総裁選・代表選出馬者たちが、TBSで討論会を行った。佐藤は党員・国会議員票について「小泉さんの票が少し増えた。斎藤健さんが出馬断念し、そこから公表されているところだけでも5人が小泉さんに流れた。陣営によると国会議員票は60に届いているというが、まだ把握できていない。上位3人にそこまで差はない。ただ論戦力に不安があると見られるなどして党員票[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.