TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党の地方会合に茂木幹事長の姿。自民党・茂木幹事長は「日本人のオペレーション能力、世界でも最高ですよ。ライドシェア海外でも導入され広く利用されている。この運用が日本でできないと考えること自体が私はおかしいんじゃないかなと」。ライドシェアは一般の人が自家用車で乗客を運ぶサービス。現在参入できるのはタクシー会社のみ。推進派の議員らはすべての事業者が参入できるよう法整備を訴える。先週岸田総理は関係閣僚と会談。岸田総理は「法整備の議論は行うが期限は設けない」との方針で合意。超党派「ライドシェア」勉強会・小泉会長は「期限を設けない検討というのは私はありえないと思う」。翌日の会議で岸田総理は「期限は設けない」との点には言及せず。米国の配車サービス大手のウーバー社・ダラコスロシャヒCEOは全面解禁となればウーバーも参入すると表明。「柔軟に安全対策を調整していく」。自民党はあすライドシェアに関する合同会議の予定。慎重派と推進派で紛糾の可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党と公明党は物価高や酷暑を乗り切るための対策として、電気・ガス料金の補助の再開を検討することで合意した。また、食料品を中心とした物価上昇が家計に大きな影響を与えているとして「あらゆる選択肢を考え経済対策を行う必要がある」との認識で一致した。

2025年4月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ・トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器に課す関税措置の方針が二転三転していることから、政府は世論や市場の動向が影響している可能性があるとみて、日米交渉の手がかりがないか分析を続けている。石破首相は先週のイギリスに続き、シンガポールの首相と電話で会談し、アメリカの一連の措置が世界経済に与える影響などをめぐり意見を交わした。一方、交渉を担当する赤澤[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
衆院予算委の集中審議。政府は1人5万円程度を給付する案を検討中とされているが、石破総理は「政府として検討している事実はない」と否定。自民党・森山幹事長は「補正予算の編成が必要」と明言しているが、現金給付については否定的。地域ごとの商品券を配る案も浮上。連立を組む公明党は減税を主張。国会は2ヶ月後に会期末。

2025年4月15日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
昨日の国会では、政府与党内で浮上する物価高対策の現金給付案が議題に。石破総理は現金給付について「現時点では考えていない」と強調。野党は食料品にかかる消費税の減税を求めているが、自民・森山幹事長は「財源を示さない減税政策は国際的な信任を失う」と指摘している。政権内からは商品券の配布案も浮上。

2025年4月14日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党・森山幹事長は、物価高などへの対策をめぐり補正予算の編成が必要との認識を示した。補正予算案の提出期限については「適切に検討」としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.