TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

昨日の攻防について。町田駅前では、蓮舫氏の街頭演説に多くの聴衆が集まり、立憲民主党の枝野幸男や小川淳也も駆けつけた。今月11日には立憲民主党に離党届を提出している。小池都知事は東京・狛江市で公務で総合水防訓練に参加した。小池氏は今月13日にXでし、生成AIを使った「AIゆりこ」を投稿した。AIゆりこに税金が使われているかについてはAIゆりこ、小池氏共に「税金は使われていない」などと否定した。この攻防について田崎史郎は「自民・公明支持層は小池に入れ、立憲・共産の支持層は蓮舫に入れ、無党派層が5~6割あるとみられる為、無党派数の支持がどれだけ取れるかが勝負。」、伊藤惇夫は「知事選挙の場合は大体無所属で出る。背景の党は有権者も分かっているので、無党派層への支持をどう広げるかという戦いになる。」などと話した。
金曜日は小池都知事は新宿の都庁、蓮舫氏は千代田区丸の内で会見を行った。小池氏は蓮舫氏に関する質問に笑みを浮かべた。蓮舫氏は副知事じゃだめなのかという質問に苦笑いを浮かべた。伊藤惇夫は「余裕を見せるのが小池さんの作戦。蓮舫さんは最初に比べてトーンダウンしてきたように見える。」、田崎史郎は「蓮舫さんは小池さん都政のいい部分は引き継いでいくと発言しているので、都政をリセットする風にスタートしながら変わってきている。どの部分を否定するのか、引き継いでいくのかを公約で見せてほしい。」などと話した。公約の注目ポイントについて田崎史郎は「少子高齢化対策と震災対策。」、伊藤惇夫は「今のままの都政の継続が何故だめなのかを政策面を通じて説明することが必要。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日本維新の会の前原共同代表は新年度予算案の修正をめぐる自民党と公明党との協議について今日中の合意には至らないとの認識を示した。3党による協議では社会保険料の引き下げをめぐり、維新側が合意文書に医療費を年間4兆円削減する方針などを明記するよう求めていて調整が難航していた。今日の協議は先ほど終了し、各党が合意するか判断する方針。一方、国民民主党が求める年収103[…続きを読む]

2025年2月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
いわゆる年収103万円の壁を巡り、自民党は引き上げ対象を年収500万円以下に絞る案を提案していたが、国民民主党に加え、公明党からも見直しを求める声が上がっていた。これを受け自民党は、年収による制限を500万円以下から850万円以下まで引き上げる方向で調整に入った。自民党幹部によると、この案だと所得税の減収規模はおよそ6200億円で、赤字国債を出さずに対応でき[…続きを読む]

2025年2月21日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・無所属 小川淳也氏の質疑。自民党の小泉氏が維新・国民の連立を提案したとの情報について質問し、石破総理は予算の早期成立は多くの賛同を得てやりたいと考えているが、連立をめぐり言及することはないとしている。核兵器禁止条約について森山幹事長は自民党として参加しないと言及しているが、被団協がノーベル平和賞を獲得した年なので参加すべきと提案。石破総理はIAE[…続きを読む]

2025年2月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
国会で衆議院予算委員会の集中審議が行われ石破総理大臣は高校の授業料無償化を進めるにあたって次の世代に負担を先送りしてはならないとして安定的で恒久的な財源を見いだしていく考えを示した。立憲民主党・階猛氏は年収130万円以上になると扶養を外れて社会保険料の負担が生じる年収130万円の壁への対応を巡って「働いている人は事業者負担のない国民健康保険、国民年金に入れる[…続きを読む]

2025年2月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
新年度予算案の修正をめぐり、自民党、公明党と日本維新の会が先ほど協議したが、まとまらず、今日再び協議することを確認した。3党は、高校授業料の無償化については大筋で合意していて、今日は、社会保険料の引き下げをめぐり、日本維新の会が求める医療費の年間4兆円の削減や財源の書きぶりなどについて意見が交わされた。
今日の衆議院予算委員会で、自民党・柴山昌彦元文部科学[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.