TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙の日程について自民党は来月12日告示、27日投開票の方向で調整に入っている。今回の自民党総裁選挙では、会見で立候補の表明を行うのはこの小林氏が初めて。小林氏は会見の冒頭で「先週、岸田総理が総裁選への不出馬を表明された。継続的な賃上げ、原発の再稼働など難しい課題に取り組まれてきたことに心から敬意を表する。今回の総理の決断はこの一連の政治とカネの問題にけじめをつけて、今回の総裁選で改革を後戻りさせない、そのメッセージと受け止めた。この総理の思いを受け止めて私自身、その責任を果たしていく覚悟。私、小林鷹之はきたる自民党総裁選挙に覚悟を持って出馬することをここに表明する。普通のサラリーマン家庭で育った私が派閥に関係なく今、この場にこうして立っているその事実こそが自民党が本気で変わろうとする象徴になると考える。私は新たな時代に挑戦する。今回の政治資金問題によって多くの国民の皆様の信頼を失った。そして長年、自民党を信じ支えてくださった党員の皆様には本当につらい思いをさせてしまったこと、おわびのことばも見つかりない。それでももう一度、国民の皆様に国のかじ取りはやっぱり自民党に任せたい、そう思っていただけるように力を尽くす。自民党は生まれ変われることを証明したい。だからこそ私は脱派閥選挙をこの総裁選で徹底する」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領の関税政策について立憲民主党の野田佳彦代表は、国際ルール違反だとして毅然とアメリカ側と交渉するよう石破総理に迫った。石破総理は、報復関税については否定的な考えを示した。物価高対策について政府内には現金給付や減税に加え新たに商品券の配布案も浮上している。立憲民主党の後藤祐一議員が、政府による国民への現金給付は夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのば[…続きを読む]

2025年4月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ関税に物価高のため、日本国内では経済対策の必要性が議論されている。与野党からは減税か給付か2つの選択肢が急浮上している。トランプ関税にどう対応するのかをテーマに開かれた予算委員会の集中審議で石破総理が繰り返した言葉は「カギかっこ」をつけるという表現だった。給付を否定したわけではないが「ばらまき」ではない意思表示かもしれないという。政府関係者は税収の上[…続きを読む]

2025年4月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
今週、赤澤大臣がトランプ政権と初めての日米交渉に臨む。赤澤大臣は経済産業省の幹部などと意見を交わした。交渉についての決意を国会で話した。森山幹事長は物価対策について言及した。

2025年4月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権の関税措置をめぐり、今週日米交渉がはじまる。日本からは赤澤経済担当相があさってから訪米する。17日にベッセント財務長官やグリア代表との交渉にあたる。衆院予算委で石破首相は日米交渉を前に精密な分析をして臨みたいと協調した。野党からは交渉への姿勢について質問があった。また、安倍政権とトランプ政権で締結した日米貿易協定についても、全面撤回を求める立場が[…続きを読む]

2025年4月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
横浜市長選挙に横浜市議会議員の高橋徳美氏が無所属で立候補することを表明した。高橋氏は参院議員非秘書などを経て平成23年の横浜市議選で初当選し、現在4期目。これまで市議会の自民党の会派に所属していたが、先月に会派を離れ現在は無所属。横浜市長選は小山正武が立候補を表明している。現職の山中竹春氏は態度を明らかにしていない。横浜市長選は7月20日告示、投票は8月3日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.