TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

関係者への取材で新たな疑惑が分かってきた。まずあるホテルで会議が開かれていて、そのホテルでの夕食は事前予約制だったそう。当初知事は別のところで食事をするから大丈夫だと申請をしていなかったそうだが、当日になって夕食をホテルで取りたいと言った。そこで職員が会議の主催者に掛け合ったものの無理だった。すると「俺は知事だぞ」と怒ったという。さらに兵庫県内の施設の視察の際に一般トイレでは身だしなみがチェックできないと言い、職員らは鏡と手洗い場のある障がい者らの多目的トイレを一時的に知事用に案内したという。さらに秘書課があらかじめ用意した浴衣を「着たくない」と駄々をこね10万円の浴衣を新調した。自身で費用を支払わなかったという疑惑。これは目撃者などからの伝聞のかたち。またお祭りの際に当初浴衣の着付けは地域の婦人会の方の予定だったが、「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな」と担当者が呉服店に手配した。さらに雨の日の出張の際に「髪型が崩れた」と担当者にヘアワックスを買いに行かせた。また公務から帰ってきたらアイスコーヒーが飲みたいからどっかの課が親睦会費で購入したフレッシュミルクを帰ってくるまでにもらってこいと言っていた。またガムシロップのアイスコーヒーが好きでないと機嫌が悪くなるため秘書課は県庁内を走り回って探していた。職員アンケートの中間結果をこれまで伝えてきたが、未集計分のアンケートが関係者への取材で分かった。未集計分の2096件中50.2%が「実際に見た・聞いた」と答えたという。その中で目撃などによって「実際に知っている」と答えたのは71件だった。あすは当時の幹部職員だった5人が、あさっては斎藤知事、片山前副知事が百条委員会に出る。質疑は贈答品を受け取った疑い、公益通報を巡る県の対応など。2021年兵庫県知事選で自民・維新が推薦し斎藤知事が当選した。百条委員会の設置をめぐっては自民は賛成、維新は反対の立場をとってきた。自民党としては早々に辞職を含めた政治的判断が必要だとしてきたが、維新の馬場代表は真相解明をしたあとに記者会見で説明すべきだと話している。その維新を巡っては先月25日、大阪・箕面市長選挙で維新公認の現職の市長が落選した。そんななか吉村共同代表は辞職勧告する可能性はあり得ると発言している、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
参院選での大敗から3日、突然飛び込んできた総理”退陣へ”のニュース。麻生最高顧問、菅副総裁、岸田戦総理、3人の総理経験者と”異例”の会談を行った石破総理。その後、神妙な面持ちで取材に応じた石破総理は、退陣報道について完全否定した。国政の停滞を招かないことが重要だとして、続投を表明していた石破総理。その理由の1つ日米関税交渉をめぐり日本時間今朝、交渉が電撃合意[…続きを読む]

2025年7月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相は自民党・麻生最高顧問など首相経験者3人と約1時間20分会談した。会談の後、石破首相は周辺に辞任の意向を伝えたという一部報道について強く否定した。その上で続投する意向を重ねて示した。森山幹事長は出席者から参院選の総括を早く行うべきだなどの意見が出されたことを明らかにした。また両院議員懇談会を28日に前倒しして開催した上で、来月中に選挙の総括を行いたい[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破首相の3人の総理経験者の異例会談は1時間20分ほど行われた。石破首相の進退については言及はなかったという。首相経験者からは「地方の声に丁寧に耳を傾けるべき」という発言があった。関税合意により自民党内には花道退陣論が強まっている。石破首相に対しては地方県連などから辞任要求が相次いでいて野党との協力もメドが立っていない。石破包囲網は徐々に狭まり辞任は避けられ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
米・ワシントンで午前8時頃、赤沢亮正経済再生担当大臣はトランプ大統領を電撃訪問した。アメリカが来月1日から発動する日本への相互関税を15%引き下げで合意したと発表した。石破総理は大きな成果だと強調した。約2時間後、東京・千代田区では号外が配られ、参院選で大敗した石破首相は続投を表明し、自民党幹部は総理退陣の可能性を示唆した。石破総理は岸田前総理・菅副総裁・麻[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.