TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選をめぐっては、きのう高市早苗氏が、けさ加藤勝信氏が出馬を表明した。石破茂氏はきょう、政策発表会見を行う予定だ。高市氏は、きのう午後2時から、90分の会見を行った。冒頭、日本をもう一度世界のてっぺんに押し上げたいなどと述べた。選択的夫婦別姓については、婚姻前の姓を通称使用できるよう法整備したいとした。出馬会見の評価について、伊藤は、45点だとし、得意の政策を中心に話していたが、国民の関心事とはずれていて、岩盤支持層に限定したアピールだったなどと話した。田崎は、40点だとし、様々な政策などを掲げたが、達成時期などが示されず、単なる羅列に終わった、重視する省庁再編は、高市氏が信奉する安倍元総理が消極的だったところであり、違和感を感じるなどと話した。加藤氏は、きょう午前9時から67分間、会見を行った。冒頭、国民の所得倍増に命をかけて取り組むなどと述べた。伊藤は、会見を68点と評価し、失われた30年で、日本は欧米から大きく遅れをとった、そのことを正直に話したことは評価できるなどと話した。田崎は、50点と評価し、国民の所得倍増には、10年か15年かかるとしていて、総裁任期では達成できないことになるなどとし、政策のまとまりはあったが、パンチはなかったなどと話した。
自民党総裁選にはここまで、8人が立候補している。政策活動費について、茂木敏充氏は廃止するとし、小泉進次郎氏は、政策活動費を廃止し、旧文通費も使途の開示と残金の国庫返納を義務付けるとしている。河野太郎氏は、領収書をつけて速やかに報告するのがいいとしている。国会論戦では、野党は政策活動費の廃止を求めたが、自民党は拒否し続けていた。茂木氏としては、立候補にあたり立場を転換したことになる。田崎は、世論を意識した転換である、政策活動費を使っている茂木氏が廃止と言えば、他も同調せざるを得ないなどと話した。田崎は、岸田総理が不出馬に追い込まれたのは、裏金問題に対する対応をめぐり批判を受けたからだが、現在の候補者のなかで、その対応の過程に異論を唱えた人はひとりもいない、今になって何を言っているのかなどと話した。安全保障については、茂木氏は、防衛費の増額のための追加財源のうち、国民の税制でまかなうとされた1兆円について、停止するとし、経済成長による税収アップで、新たな財源を確保しまかなうと説明した。これに対し、石破茂氏は、経済成長で税収が増えるから、防衛増税はやらなくてもいいという理屈にはならないなどとし、林芳正氏は、財源調達が曖昧になり、他国に対し、こんな財源で本当やれるのかという印象を与えてしまうなどとした。伊藤は、茂木氏は、防衛費増額のための財源確保の議論にも参加していたはずで、そこで否定せず、総裁選になって停止すると言い出すのは、党内にも違和感を感じる人が多いのではないかなどと話した。田崎は、防衛増税は、岸田総理の指示で進行した、幹事長の立場では総理の指示に従わざるを得なかったが、元々増税には反対だったというのが茂木氏の論理構成だなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 14:05 - 14:38 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送)
自由民主党の高橋克法の政見放送。国土交通副大臣、内閣府副大臣などを務めているが、国会議員になる前は高根沢の町長を務めていた。目的は常に「地方を守り抜く」。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経済ジャーナリストの渋谷和宏さんが解説。参院選の争点、物価高を上回る賃上げは実現1「賃上げのカギは中小企業 各党の政策は」2「不安定な雇用に老後の不安も… 就職氷河期世代への対策は?」を見ていく。厚生労働省が7日に公表した毎月勤労統計調査では5月現金給与総額は1人あたり平均30万141円で1・0%増で41カ月連続プラス、実質賃金は-2.9%で物価上昇と賃金[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
令和のコメ騒動で、コメ政策も争点の1つとなった今回の参院選。コメ作りの盛んな東北6県はすべて1人区。農業票を巡り、与野党の攻防が激しさを増している。立憲の新人・石原洋三郎氏と4期目を狙う自民の森雅子氏が競り合う福島選挙区。両者に割って入るのが参政党・新人の大山里幸子氏、諸派の新人・越智寛之氏と無所属の新人・遠藤雄大氏。党の総裁や代表も現地入りし、熱を帯びる米[…続きを読む]

2025年6月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
大越健介キャスターが沖縄県糸満市の平和祈念公園から中継。アメリカがイスラエルに加勢して、イランの核施設を攻撃した。その衝撃のニュースの一報から1日半、イランは報復の構えをみせていて中東の危機のレベルは明らかに高まっている。太平洋戦争末期、日本唯一の地上戦の現場となった沖縄は、組織的な戦争が終結したきょう6月23日を「慰霊の日」と定め、祈りに包まれる。軍民国籍[…続きを読む]

2025年6月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
きのう投票が行われた東京都議会議員選挙は開票の結果、都民ファーストの会が小池知事の人気を背景に31議席を獲得し、都議会第1党に返り咲いた。一方、自民党は過去最低議席数となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.