TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

立憲民主党代表選挙。投票日が3日後に迫り、終盤に入っている。野田元首相「決選投票もあり得る。念頭において勝ち切るための戦いをやっていきたい」、枝野前代表は「残りの期間で集中的にネットを通じての発信。そこは頑張れるのではないか」、泉代表は「(旧統一教会と自民党の関係について)党の再調査についての見解を明らかにすべき」、吉田晴美氏は「当選したら活躍できる党だと(公認候補予定者に)訴えていきたい」とコメント。国会議員のほか、国政選挙の公認候補予定者などに割り当てられる合わせて740ポイントで争われ、過半数を獲得した候補者が代表に選出される。これまでのところ、国会議員136人のうち、野田氏が最も多い40人を超える支持を固めている。次いで枝野氏がおよそ30人、泉氏と吉田氏はそれぞれ20人前後から支持を得ている。一方、およそ20人は、まだ決めていないなどとしている。また、国政選挙の公認候補予定者では、野田氏が最も多くの支持を固めている。地方議員と党員サポーターによるいわゆる地方票は、4人の候補がそれぞれの地元を中心に支持を広げている。ただ4人に支持が分散していて、1回目の投票ではいずれも過半数には届かず、上位2人による決選投票となる公算が大きくなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 14:05 - 14:38 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送)
自由民主党の高橋克法の政見放送。国土交通副大臣、内閣府副大臣などを務めているが、国会議員になる前は高根沢の町長を務めていた。目的は常に「地方を守り抜く」。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経済ジャーナリストの渋谷和宏さんが解説。参院選の争点、物価高を上回る賃上げは実現1「賃上げのカギは中小企業 各党の政策は」2「不安定な雇用に老後の不安も… 就職氷河期世代への対策は?」を見ていく。厚生労働省が7日に公表した毎月勤労統計調査では5月現金給与総額は1人あたり平均30万141円で1・0%増で41カ月連続プラス、実質賃金は-2.9%で物価上昇と賃金[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
令和のコメ騒動で、コメ政策も争点の1つとなった今回の参院選。コメ作りの盛んな東北6県はすべて1人区。農業票を巡り、与野党の攻防が激しさを増している。立憲の新人・石原洋三郎氏と4期目を狙う自民の森雅子氏が競り合う福島選挙区。両者に割って入るのが参政党・新人の大山里幸子氏、諸派の新人・越智寛之氏と無所属の新人・遠藤雄大氏。党の総裁や代表も現地入りし、熱を帯びる米[…続きを読む]

2025年6月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
大越健介キャスターが沖縄県糸満市の平和祈念公園から中継。アメリカがイスラエルに加勢して、イランの核施設を攻撃した。その衝撃のニュースの一報から1日半、イランは報復の構えをみせていて中東の危機のレベルは明らかに高まっている。太平洋戦争末期、日本唯一の地上戦の現場となった沖縄は、組織的な戦争が終結したきょう6月23日を「慰霊の日」と定め、祈りに包まれる。軍民国籍[…続きを読む]

2025年6月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
きのう投票が行われた東京都議会議員選挙は開票の結果、都民ファーストの会が小池知事の人気を背景に31議席を獲得し、都議会第1党に返り咲いた。一方、自民党は過去最低議席数となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.