TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

明日に投開票を迎える自民党の総裁選挙は石破氏、高市氏、小泉氏の3人の候補が激しく競り合う情勢となっている。自民党本部前から中継。各候補は一定のまとまった票を動かせる重鎮や派閥の領袖に支援を要請するなど最後の追い込みをかけている。自民党内では地方からの人気が高い石破氏が党員票を手堅く固め決選に進むとの見方が強まっている。石破陣営の幹部は今朝の選対会議で「必ず1位だと確信している」と強調した。高市陣営は「これまで全国各地で講演して支持を積み重ねてきた」として党員票では一定の結果が出ると見込んでいる。一方、当初、本命候補とみられてきた小泉氏は直近の世論調査では失速気味となっている。陣営関係者は「決選に残りさえすれば勝てる」として議員票に勝負をかけている。議員票についてANNの取材では小泉氏が60弱を固めて大きくリードしている。高市氏は旧安倍派を中心に40前後石破氏は無派閥議員などから40弱の支持を得ている。決選投票を見据え麻生派を率いる麻生副総裁のもとには昨日までに小泉氏や高市陣営の幹部が訪れ支援を求めた。また、旧岸田派の幹部や安倍派の議員らがそれぞれ会合を開くなど議員間の情報交換も活発になっている。これから決選投票での連携に向けた動きや駆け引きも更に激しくなっていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総裁選の前倒しは国会議員と都道府県連の代表者の過半数が要求すれば実施が決まる。今月8日の書面提出に向けて既に方針を決めた都道府県連も出てきている。JNNのまとめによると、北海道や兵庫、愛媛など6つの道県が賛成する方針を決定。岩手・山梨など5県が賛成する方向で調整している。また岡山・大分などの4県は実施を求めないという。一方、国会議員では10人を超える副大臣や[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
総裁選の前倒しは国会議員と都道府県連の代表者の過半数が要求すれば実施が決まる。今月8日の書面提出に向けて既に方針を決めた都道府県連も出てきている。JNNのまとめによると、今日までに北海道や兵庫、愛媛など6つの道県が賛成する方針を決定。岩手・山梨など5県が賛成する方向で調整している。また岡山・大分などの4県は実施を求めないという。一方、国会議員では今日までに1[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,参院選×THE TIME,
参議院選挙。#6「国民民主党」。国民民主党・玉木雄一郎代表は「手取り、投資、教育予算を増やす。この3本の矢で日本のGDPを10年間で1000兆円にしたい」と訴えた。選挙戦前半、国民民主党・玉木代表は全国40カ所以上で街頭演説を行った。国民民主党は去年の衆院選で大幅に議席を増やした(公示前7議席→衆院選後28議席)。今回の参院選でも改選4議席から16議席獲得を[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
参議院選挙の選挙戦最後の日曜日となったきのう、各党首が街頭で有権者に支持を訴えた。自民党の石破茂総裁は熊本県菊池市で「減税もするが、困っている人に手厚く。組み合わせながら、この国を確かな方向に導いていく」などと述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は石川県金沢市で「学校に行きたい、大学院に残って研究をしたい、そういう人たちにしっかり奨学金を出す」などと述べた。立憲民主[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
参院選挙戦最後の日曜日のきのう、与野党の党首が各地で支持を訴えた。自民党の石破総裁は「我々はこの国を確かな方向に導いてまいります」、立憲民主党の野田代表は「食卓の危機に対応して食料品ゼロ%責任ある減税を行おうとしている立憲民主党」、公明党の斎藤代表は「奨学金減税を若い人たちが思う存分研究してしっかりとした国として育っていく」、日本維新の会の吉村代表は「社会保[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.