TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

あす投開票を迎える自民党総裁選。最終盤の情勢は石破茂元幹事長、高市早苗経済安保担当大臣、小泉進次郎元環境大臣の三つ巴の争いとなっている。全体の半数を占める議員票についてJNNの取材では60人前後の支持を固める小泉氏がトップに。これに小林前経済安保担当大臣と林官房長官が40人を超える票を固めて追う展開。また茂木幹事長は40人前後、石破氏・高市氏は35人前後の票をそれぞれ固めた。河野デジタル大臣は25人前後、上川外務大臣・加藤元官房長官は20人台と伸び悩んでいる。ただ約40人の議員が投票行動を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性もある。一方党員票では東京や島根などを中心に全国的に支持を広げる石破氏が優位に。これに対し奈良などの関西圏では高市氏、党員数の多い大票田の神奈川などでは小泉氏が支持を広げ激しく競り合っている。一方、立憲民主党の野田佳彦代表はきのう、就任後初めて街頭演説を行い、政権交代を訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 23:52 - 0:02 NHK総合
時論公論(時論公論)
山下毅解説委員長が「参議院選挙公示 事実上の「政権選択選挙」へ」について解説。自民公明両党は去年の衆院選で少数与党となり、野党の協力がなければ予算や法律を成立させることができない。石破内閣は政策ごとに個別に野党の協力をとりつけ成立にこぎつけてきた。こうした綱渡りの政権運営のよりどころは参議院で与党で過半数を占めていること。その参議院で与党が過半数を維持できる[…続きを読む]

2025年7月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
石破総理が第一声の場に選んだのは阪神・淡路大震災の復興のシンボルとなってきた神戸市の公園。

2025年7月3日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
参院選がきょう公示された。関東1都6県には100人が立候補。東京選挙区は定員7に対し32人、神奈川選挙区は定員4人に対して16人が立候補している。政党別には自民が9人、立民が8人などとなっている。最大の争点は物価高対策となる見通しで給付実施などを各党が掲げている。参院選は今月20日に投開票される。

2025年7月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
茨城選曲は定員が2に対し立候補者は8人となった。候補者は参政党の桜井祥子氏や無所属の牧山康志氏、立憲民主党の小沼巧氏や自民党の上月良祐氏など合計8名。

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。石破総裁が最も演説で時間を割いたのは物価高・経済。立憲民主党の野田代表は宮崎で演説した。演説のおよそ半分はコメ政策を訴えた。日本維新の会の吉村代表は政党・候補者アピールに半分以上を費やした。国民民主党の玉木代表は手取りを増やすという党の看板政策を何度も訴えた。公明党の斉藤代表は物価高などについて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.