TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

任期満了に伴う東京・昭島市の市長選挙がきょう告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補した。昭島市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、3期目を目指す現職で、自民党、公明党、地域政党の都民ファーストの会が推薦する臼井伸介氏、新人で、弁護士の田所良平氏の2人。昭島市は人口11万4000人あまり。市内のゴルフ場の跡地に建設が予定されている物流センターの計画のあり方や清掃センターなどの老朽化が進む公共施設への対応などについて論戦が交わされる見通し。昭島市長選挙は、来月6日に投票が行われ、即日開票される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あさってにせまる日米交渉に臨む赤澤経済再生相は石破首相のもとに。会談で石破首相は、信頼関係をつくり日米双方がウィンウィンになるような形を全力で模索してほしいとした。赤澤経済再生相は最大限国益のために何をするか考えて全力で取り組みたいとした。自民党の小野寺政調会長は日本の正当な主張をきぜんと伝え、実りある外交交渉を展開してもらいたいとした。赤澤経済再生相は小野[…続きを読む]

2025年4月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
自民党と公明党は物価高や酷暑を乗り切るためとして電気・ガス料金の補助を再開する方向で合意した。7月よりも前に始められるよう政府に求める方針だ。また食料品を中心とした物価上昇への対応としてあらゆる選択肢を考え、経済対策を行う必要があるとの認識で一致した。

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
電気・ガス代の補助について自公が合意。去年は8月から補助が行われたが、今年の実施時期について坂本国対委員長は「7月あるいは梅雨時期から引き下げられるよう後押ししたい」などと述べた。一方ガソリン価格引き下げについて自公は、6月からの予定を前倒して5月中からの引き下げを確認した。

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
自民・公明両党の幹部がけさ会談し、夏の酷暑対策として電気・ガス代の補助を検討する方針で一致した。

2025年4月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
自民・公明幹部は、電気・ガス料金補助の実施の方針で一致し、去年より前倒しして7月かその前の梅雨の時期から実施するよう政府を後押しする。公明党の西田幹事長は、財源は補正予算ではなく予備費になるとの見通しを示した。会談では与党と国民民主党で合意している6月からのガソリン代引き下げについて、来月からの実施に前倒しする方針で一致した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.