TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国政では衆院選に向けてこの週末、動きが活発化。与野党9当主は動画サイト主催の討論会に出席。賃上げ、経済対策について討論を行った。物価高騰への対応についても。また複数の野党は税制改正が必要と訴えた。衆議院選挙は明日公示、今月27日に投開票の短期決戦となる。
過去最多の7人が出馬を表明または出馬の意向を示している兵庫県知事選。先月、パワハラなどの疑いで県議から全会一致で不信任決議案が可決され、失職、来月17日に投開票する出直し選挙に出馬を表明した斎藤元彦前県知事はJR姫路駅前、JR加古川駅前、JR明石駅前で演説。厳しい意見を投げかける人もいた。尼崎市長を3期務めた稲村和美氏は今月8日、無所属で立候補する意向を表明。日本維新の会・清水貴之参院議員が離党して無所属での立候補を表明。無所属で共産党推薦・大澤芳清氏、元経産省官僚・中村稔氏、元加西市長・中川暢三氏が出馬を表明しているほか、レコード会社経営・福本繁幸氏が立候補する意向を示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
自民党は衆参両院で少数与党になれば石破総理が退陣に追い込まれる可能性も出てくる。公示日の昨日、仙台市には公約を取りまとめた小野寺五典政調会長の姿が。小野寺五典政調会長は、政治の安定があって初めて混乱・迷走せずに一定の方向に政策を打つことができる、熟議は大事だけれどもやはり決めるところは決めて前に進める両方のバランスだと話した。自民党は物価高対策として国民1人[…続きを読む]

2025年7月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
各政党の少子化対策・教育に関する政策を紹介。自民党は高校授業料の実質無償化など教育費の負担軽減を加速させるとしている。立憲は児童手当の増額や出産費用の無償化など支援する地域ネットワークを推進するとしている。公明は妊娠・出産の基礎的な費用の無償化などを掲げている。維新は子どもの数が多い世帯への税負担軽減などを掲げている。共産は教育費の負担軽減を掲げている。国民[…続きを読む]

2025年7月4日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
山下毅解説委員長が「参議院選挙公示 事実上の「政権選択選挙」へ」について解説。自民公明両党は去年の衆院選で少数与党となり、野党の協力がなければ予算や法律を成立させることができない。石破内閣は政策ごとに個別に野党の協力をとりつけ成立にこぎつけてきた。こうした綱渡りの政権運営のよりどころは参議院で与党で過半数を占めていること。その参議院で与党が過半数を維持できる[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
夏の参院選を前に与野党が対立しているのが物価高対策。自民党の物価高対策は国民に一律2万円給付。住民税非課税世帯や子どもに上乗せで2万円給付。立憲野田代表は「一貫性や練った跡が感じられない。選挙前にニンジンぶら下げる動き」と発言。国民民主玉木代表は「やっぱり配るんですか」と発言。石破首相は「バラマキではなく本当に困っている方々に重点を置いた給付金」と発言。街の[…続きを読む]

2025年6月15日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
次の日曜日に東京都議選の投開票が行われる。ANNは各党にアンケートを行い、小池都政の評価を聞いた。100点満点を付けたのは、都民ファーストの会と公明党。80点の自民党は少子化対策を評価し、75点の国民民主党は「選挙後は是々非々で対応する」などとしている。再生の道は50点をつけ、「一極集中を助長する政策が国力の低下につながっている」と指摘した。40点の立憲民主[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.