TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

選挙の争点について。政治とカネを巡る問題への対応。自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて、ことし6月、改正政治資金規正法が成立。ポイントの1つが、議員本人に対する罰則の強化。議員には政治資金収支報告書の確認書の作成が義務づけられ、作成していなかったり、内容を確かめずに作成したりしていれば、50万円以下の罰金を科し公民権を停止するとしている。政党から政治家個人に支給される政策活動費もポイントの1つ。項目ごとの使いみちに加えて、支出した年月を公開することが義務づけられ、10年後に領収書などを公開するなどとしている。ただ1年ごとの支出の具体的な上限金額や、領収書の公開範囲、支出をチェックするための第三者機関の制度設計は検討事項とされ、事実上先送りされた。政策活動費の在り方は、引き続き与野党の議論の焦点となる見通し。
焦点となっている政策活動費など、政治とカネの問題への対応について、各党の公約。自民党は政策活動費について、将来的な廃止も念頭に透明性の確保に取り組む。公明党は、政策活動費を廃止すると明記する。立憲民主党、日本維新の会は、いずれも政策活動費を廃止し、企業団体献金を禁止することなどを盛り込んでいる。共産党は、企業団体献金の禁止、政党交付金制度の廃止などを明記。国民民主党は、政策活動費を廃止するなど。れいわ新選組は、政策活動費の禁止など。社民党は政策活動費の廃止を訴えるとともに、企業団体献金の禁止なども明記。参政党は、政治資金規正法を時代に適合した形で改正。各党それぞれの公約に違いも見えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
自民党、公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から今年度末(来年3月末)までガソリン価格を一定程度引き下げることで合意。具体的な方法や引き下げ額はこれから協議するが補助金の支給などが検討され、財源は補正予算を組まず対応する方向。3党ですでに合意しているガソリン税の暫定税率の廃止については、廃止時期を含め引き続き協議することで一致。

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
秋田県知事選挙。元県議の鈴木健太氏が当選。前副知事・猿田和三氏は立憲民主党、公明党、国民民主党、共産党、社民党、自民党の一部が相乗りで支援するも落選した

2025年4月6日放送 22:40 - 22:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
新人3人の争いとなった秋田県知事選挙は元県議の鈴木健太氏が元副知事らを抑え初めての当選を確実にした。選挙戦では4期16年続いた佐竹知事の県政からの刷新をアピールし、急速に進む人口減少への対策や子育て政策の充実などを訴えた。また、きょうは秋田市長選挙の投票も行われた。NHKの事前の情勢取材や出口調査では新人で元県議の沼谷純氏が5期目を目指した現職の穂積志氏を大[…続きを読む]

2025年4月6日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
石破政権とトランプ政権との交渉を巡って、野党立憲民主党の野田代表が「タフネゴシエーター」と言われた茂木前自民党幹事長の名前を挙げ「挙党態勢で交渉に臨むべき」と主張した。千々岩官邸キャップは「茂木さんと石破さんの関係ってあまりよくないんですよ。石破さん、この前2月のトランプさんとの初会談で比較的うまくいったんです。あの時、周りから『君子豹変した』と言われていま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.