TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙が公示されてから初めての週末。各党党首らが各地で支持を訴えた。自民党・石破首相は「賃金が必ず上昇する。下請けや孫請けにお金を支払う。成長型の経済に抜本的に転換する」、立憲民主党・野田代表は「税金の使い道を決めるところで税逃れをしたような連中がいっぱいいる。有権者がペナルティーを与えなければいけない」、日本維新の会・馬場代表は「維新の会は政治とカネの問題について透明化をはかっていく」、公明党・石井代表は「日本を世界一子育てしやすい国にしていこう」、共産党・田村委員長は「どの政党が伸びれば裏金の大掃除ができるのか」、国民民主党・玉木代表は「減税、社会保険料の負担を軽減、ガソリン代、電気代を下げて皆さんの手取りを増やす経済政策を進めたい」、れいわ新選組・山本代表は「景気をよくするためにはどうしたらいいか。いまやるべきは減税、社会保険料の減免、悪い物価がおさまるまでの現金給付」、社民党・福島党首は「軍事にストップをかけなければ教育、福祉はありえない」、参政党・神谷代表は「政策活動費、企業団体献金は参政党はない。企業団体献金でやっている政党と個人献金だけでやっている政党、どっちが信用できるか」と演説。今月27日投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
連立政権を見据えた政策協議を行っている自民・維新。20日にも合意書に署名する見通し。維新は当面の間閣外協力となるが、遠藤国対委員長を首相補佐官に起用する案も浮上。維新が連立の絶対条件としていた議員定数削減について、自民は応じる方針。

2025年10月19日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
自民・維新の両党は連立を視野に党首らが政策協議を重ねてきた。協議に関わった複数の関係者によると、食料品消費税の廃止については継続協議とし、企業・団体献金の廃止は高市総裁の任期である2027年9月までの実現をめざして協議していくことで折り合いをつけたという。また、維新側が求めていた国会議員の定数削減についても自民側は受け入れる方針を固めた。両党の党首らはおとと[…続きを読む]

2025年10月18日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
連立を視野に入れた自民党と日本維新の会の政策協議。自民党は維新が求めている国会議員の定数削減を受け入れる方向で検討している。党内に反対意見もあり、慎重に調整していく。維新は入閣せず閣外協力する方向で検討している。

2025年10月18日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(番組宣伝)
「news ジグザグ」の番組宣伝。自民・維新政権が誕生へ?本音を吉村代表に生直撃。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.