TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

衆院選で惨敗し、少数与党に転落した自民党。野党の協力がなければ予算案や法案を成立させられない政府与党が、早速迫られている問題が「103万円の壁」。国民民主党は、所得税が非課税になる対象を103万円から178万円に引き上げると訴え、若い世代を中心に支持を得た。週末に行ったJNNの世論調査でも、この年収の壁を引き上げることに「賛成」と答えた人は66%、「反対」は20%だった。ただ専門家は103万円の引き上げだけでは根本的な解決にならないと指摘する。働き控えの原因には、103万円だけではなく、106万、130万という社会保険の壁もあり、むしろこちらが働き控えの原因の本丸だと指摘する。従業員51人以上の企業では、年収106万円、50人以下の企業でも年収130万円から社会保険料の支払いが発生し、手取りが減ることになるため、働き控えの解消につながらない。石破総理は周囲に対し改革に意欲を見せているが、政権幹部は「国民民主党の要求はある程度受け入れざるを得ないけど、社会保険料の壁の見直しまではやらないだろう」と話す。少数与党となった石破政権は、野党側の協力を得ることができるのか。難しい舵取りを迫られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民と維新の政策協議では食品の消費税ゼロへの引き下げや企業・団体献金の廃止など12項目の政策をめぐり意見を交わした。藤田共同代表は協議後、まだ合意を確約できる状態には至っていないとの認識を示し、国会議員の定数削減についても最終調整はまだだと説明した。維新側は政策協議で合意できれば総理大臣指名選挙で自民総裁に投票する方針を示していることから、自民としては次回の[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民・維新の連立協議が行われた。両者ともに大きく前進したと感じているという。TBS政治部デスク・川瀬氏は「維新はこれまで自民党と連立を見据えた協議をしていたが、それと同時に立憲や国民民主党とも野党連携の協議をしていた。その件については野党側の連携を模索するのは非常に難しい、一区切りとさせていただきたいということで、いわゆる野党連携の可能性について維新としては[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
連立政権樹立を目指した自民党と日本維新の会の2回目の政策協議が先ほど終了した。協議は再び継続ということになり、自民党の高市総裁は協議後に周辺に対して大きく前進したと話しているという。日本維新の会の藤田共同代表も大きく前進したと強調していて、今後詰めの調整を行うとしている。維新の吉村代表が連立入りの絶対条件だとしている議員定数の削減については自民党が受け入れる[…続きを読む]

2025年10月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
靖国神社ではきょうから3日間、秋の例大祭が開かれる。石破首相は「真榊」を奉納。福岡厚生労働相、城内経済安保相も「真榊」を奉納。自民党・高市総裁は参拝は見送る意向。自らが首相に選出された場合の外交への影響なども勘案し判断したものとみられる。今朝参拝した自民党・有村総務会長は記者団から、高市総裁の名代として玉串料を納めたかと問われたのに対し、「高市総裁からは『私[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.