TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

政策活動費とは、政党から政治家個人に支出されるもの。今年6月に行われた政治資金規正法の改正までは、使い道に公開義務はなくブラックボックスになっているとの指摘も。法改正では、項目ごとの使途、支出年月を開示し、10年後に領収書など公開すると定められた。現在では各党から廃止表明が相次いでいる。また与野党協議では第三者機関設置の議論もされている。設置場所や権限のあり方など意見が分かれている。今回廃止の方針を示したことについて自民・田村さんは、総裁選を経てどの候補からも政策活動費を残すという意見はなかったため廃止できるという話になったという。立憲・大串さんは、自民党の代表の方々から6項目の自分達の考えが示されたが、内容に疑問を覚えたという。完全廃止で法案を作り野党の皆さんと訴えていきたいとした。公明・西田さんは、各党協議会で渡した要項には政策活動費は法律上廃止すると書いたという。政治資金の支出を透明化することが大事だとし、第三者機関が権限を持って監査していくといけないので、設置場所は国会内だと国政調査権の範囲に留まるので、独立した第三条委員会にするべきだという考え。
共産・塩川さんは、政策活動費の廃止に関して野党の方でも政策活動費の廃止という法案を出して実現する取り組みが求められているとし、各党協議会で渡海本部長の話を聞き、プライバシーや秘密に配慮など公開に工夫な支出がありそれをチェックする第三者機関が必要だと述べているので、形を変えてプライバシーを理由に政策活動費のようなものが温存されることになるのではないか、第三者機関がお墨付きを与えるような形になるなら認められない等と述べた。れいわ・高井さんは、政策活動費は廃止して当然だという。何より大事なのは、選挙や政治にお金のかからない仕組みを作ること等と述べた。維新・藤田さんは、例外なくやるべきなどと述べた。今国会中に政策活動費廃止するというところまで決着をつけるべきで、スケジュールのことで言うと、参議院選挙までに衆議院でつけるべきだとした。国民民主・古川さんは、細部を詰めるのが大事等と述べた。同時に第三者機関に政治資金のルールの設定、守ってるかのチェック、問題があったらペナルティを課すという広範な権限を持たせ、ゼロベースでチェックしてもらうまでやる必要があるなどと話した。公明・西田さんは、抜け道を作らないために第三者機関が必要で、政治資金全般にわたりチェックできるだけの権限を与えないといけない。権限を与えるうえで、政府から独立している第三条委員会がふさわしい等と述べた。立憲・大串さんは、野党としての考え方を幅広く提出できるような形で持っていきたいとし、政策活動費の対応を法案の形で示してもらえると議論が促進され結論に至りやすいと考えている。自民・田村さんは、政策活動費は何に使ったかはわかるとし、使った人がプライバシーの問題で黒塗りにしてるところがあるが全部出せと各党がいうなら議論でやっていくとし、政策活動費と別のものだと考えてほしい等と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
少数与党として多難な政権運営を強いられる中、3月31日は石破総理の表情も緩んた。日本維新の会の賛成を取り付け、新年度予算がようやく成立した。一方、同じく年度内の決着を目指していた企業・団体献金の禁止問題を巡る議論は先送りとなった。献金の存続を目指す自民党に対し、立憲民主党や日本維新の会などの野党は禁止法案を提出。過半数の賛成を得るため、カギを握る国民民主党に[…続きを読む]

2025年4月5日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
木曜、トランプ大統領が全世界に関税爆弾を投下。中国には34%、EUは20%、日本に対しては24%。日本はアメリカに46%の関税をかけているという根拠のない主張をしている。WTOによると、日本がアメリカ製品にかけている実質的な関税は平均でわずか3.7%。46%という数字はどこから出てきたのか。アメリカメディアによると、日本との貿易赤字額685億ドル÷日本からの[…続きを読む]

2025年4月5日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財政政策を巡り自民党は財政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した新しい組織を立ち上げた。財政健全化に向けた目標の扱いなどについて本格的な議論を進めることにしている。自民党内にはこれまで財政健全化を重視する議員らによる財政健全化推進本部と積極的な財政出動を求める議員らによる財政政策検討本部が並立していたがこの2つの組織を統合して新たに財政改革検討本部を設置し[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
昨日国会で日本がアメリカにかけている税率46パーセントの主張に対し困惑している様子をみせた石破総理。昨日自民党の関税対策本部では自動車業界のトップへのヒアリングが行われた。今回の件で石破総理就任後初の与野党党首会談が行われた。会談の中で石破総理はトランプ大統領と電話会談を行うことを調整していると伝えた。野党からは様々な意見が出ていた。今月9日には追加関税が発[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民、公明両党と国民民主党の幹事長がきのう会談し、ガソリン価格の高止まりで特に車の利用が多い地方で影響が大きいことなどを踏まえ、ことし6月から来年3月末まで、ガソリン価格を引き下げるため対応策を実施することで合意した。国民民主党の榛葉幹事長は「自民党の森山幹事長が6月をメドにガソリン価格を抑えるための施策をしっかりと打つと言ってくれたのは心強い。施策の手法は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.