TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

政府の新たな経済対策の裏付けとなり、一般会計の総額がおよそ13兆9000億円の今年度の補正予算案はきのう、衆議院予算委員会で実質的な審議が始まった。与党側は“予算案には物価高対策など急ぐべき事業が盛り込まれている”として、あす中の衆議院の通貨を目指している。これに対し立憲民主党は“予算案の内容が不十分なうえ、緊急性の低い事業が含まれている”として、宇宙戦略などに関する基金への政府の拠出をおよそ1兆4000億円減額し、能登半島の被災地支援を充実させる修正案の提出を検討している。また国民民主党は、経済対策で与党と合意したものの、“「年収103万円の壁」の見直しなど与党との税制協議が進まなければ、予算案に賛成しないこともありうる”という姿勢を示している。こうした中、自民、公明両党と国民民主党はきょう改めて税制協議を行い、「103万円の壁」の見直しや、大学生などを扶養する世帯の所得税を軽減する特定扶養控除の年収要件の引き上げなどを巡り、意見を交わす。与党としては、国民民主党の理解を得て予算案の成立にメドをつけたい考えで、3党の幹事長会談を調整するなど、採決をにらんだ与野党の動きが活発になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党総裁選で総裁に選出された高市早苗はきのう麻生太郎最高顧問と会談。高市新総裁は臨時国会での総理指名選挙の前新たな連立相手を決めたいと強調した。高市新総裁は総裁就任直後公明党を訪れた。公明党代表は政治とカネの問題や靖国神社参拝などを懸念し、日本維新の会の副首都構想を前提にした連立入りを牽制した。高市新総裁は神戸大学経営学部に進学し政界入りする前はキャスター[…続きを読む]

2025年10月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の高市総裁は、党の役員人事の検討を続けていて、党運営の要となる幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整に入った。明日にも新たな執行部を発足させることにしている。高市氏は挙党態勢を重視する考えを示していて、総裁選挙で争った小泉農林水産大臣や林官房長官、小林・元経済安全保障担当大臣、それに茂木前幹事長を要職に起用する意向。また、少数与党の政権運[…続きを読む]

2025年10月6日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党・高市新総裁が党役員人事をめぐり麻生最高顧問と会談。幹事長には麻生氏に近い鈴木総務会長をあてる方向で最終調整。総裁選で争った小林鷹之元経済安保担当大臣、保守派の木原稔前防衛大臣などを要職で起用する案も。新役員は今月7日に決定。

2025年10月6日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
自民党・高市新総裁が党役員人事をめぐり麻生最高顧問と会談。幹事長には麻生氏に近い鈴木総務会長をあてる方向で最終調整。総裁選で争った小林鷹之元経済安保担当大臣、保守派の木原稔前防衛大臣などを要職で起用する案も。新役員は今月7日に決定。

2025年10月5日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
自民党・高市新総裁が麻生最高顧問と会談した。党役員人事で麻生派から鈴木総務会長の幹事長への起用を検討していて、木原稔前防衛相を官房長官に起用する案や小林鷹之元経済安保相を党四役に起用する案も浮上している。高市総裁は火曜日に党役員人事を固め、明日正式決定したい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.