TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

いわゆる年収103万円の壁について、きのう自民党、公明党、国民民主党の幹事長会談が行われ、“103万円の壁”について「178万円を目指して来年から引き上げる」ことで合意。また“ガソリンの暫定税率”を廃止し、ガソリン減税を行うことで合意した。ただ自民党・宮沢税調会長は不快感を示している。「103万円の壁」の影響が大きいのは、主にアルバイトなどをしている学生とその親で、子どもの年収が103万円を超えると扶養の対象から外れて親の手取りが減る。日本ファイナンシャルプランナーズ協会による試算を紹介。働き控えを意識する「103万円」は所得税の特定扶養控除で、3党で合意したのは基礎控除を103万円から178万円まで引き上げるというもの。国民民主党の試算では年収に応じて減税となり手取りが増えるが、一方で国と地方あわせて7兆円から8兆円の税収が減るため、財源をめぐって特に地方自治体からは厳しい声が上がっている。「178万円を目指して来年から引き上げる」という合意書について国民民主党側は満足気だが、自民党側は「あくまで目指すだけ」という受け止め。3党の幹事長による会談で「178万円を目指す」と合意したのは、きょう採決される今年度補正予算案に国民民主党の賛成を取り付けるためのもの。このため、宮沢税調会長は不快感を示したとみられている。税調は遅くとも来週の後半までに税制改正大綱をまとめ、1月の通常国会で提出し成立を目指しているが、所得税の計算は1月から始まる。このため合意のとおり来年から103万円の壁を引き上げる場合、法案の成立の方が遅くなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党総裁選をめぐり、小泉農水相の陣営が配信動画に不適切なコメントを書くよう陣営関係者に依頼していたことがわかった。小泉農水相は陳謝した。牧島かれん元デジタル相の事務所が、インターネット上の動画配信に小泉氏を称賛するコメントや他の候補を中傷するような投稿を陣営関係者に依頼していた。小泉氏は不適切な表現があったとして陳謝し、「他の候補を非難するような意図はなか[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
両院議員総会の開催を求める自民党内の署名集めをめぐり主導する議員側は所属議員の3分の1を超える署名が集まったと明らかにした。党則では両院議員総会について議員の3分の1以上の要求があった場合、7日以内に両院議員総会長が招集すべきとしている。

2025年7月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参議院選挙後初めて石破総理大臣と与野党の党首が一堂に会し日米関税交渉の今後について話し合った。国難ともいえる事態をとりあえず乗り切った石破総理に対して、野党の党首たちも批判一辺倒とはいかなかったようだ。一方の自民党内では「石破おろし」の声は収まらないものの、具体的な「ポスト石破」の名前が上がる状況にはいたっていないうえ、官邸の前ではきょう「石破やめるな」と訴[…続きを読む]

2025年7月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
総理官邸前で開かれた集会。集まった人たちは石破総理大臣の続投を支持する声をあげていた。背景の1つがSNS。#石破やめるななどのハッシュタグがつけられた投稿は24万5000件を超えている。一方で#石破やめろなどのハッシュタグがつけられた投稿も投開票日以降増えていて合わせて約1万5000件。退陣を求める動きはきょうも。自民党新潟県連は石破首相の退陣を求める要望書[…続きを読む]

2025年7月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
総務省ではきょう、参議院選挙の比例代表で当選した人たちに当選証書が手渡された。大幅に議席を増やした国民民主党の磯崎哲史氏は石破首相の進退について「民意をしっかり踏まえた上で判断することが必要」参政党の梅村みずほ氏は「現政権の政治に対し、国民が非常に不満を持っている」と述べた。その石破首相は与野党の党首会談のあと、記者団から総理大臣を続投する理由についても説明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.