TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

与党が数で押し切れない政治になったので、ここからが正念場。特定扶養控除は、子どもの年収要件引き上げについては、与党側は130万円に緩和、国民民主党は150万円で2025年実施。ガソリン税の暫定税率は廃止する事で3党は一致した。「年収103万円の壁」についても、2025年から引き上げ、178万円を目指すと国民民主党は求めていたが、合意した。ところがガソリン税の暫定税率の廃止する時期についてと、「年収103万円の壁」の具体的な引き上げ幅について今後協議と決まっていない。地方の減収分をどう補填するかというのが全くまだ見えてきない。あと期日がない約束というのは政治において意味がないので、どうなるのか。与党側としては、補正予算を早く成立させることが最優先。国民民主党の減税の額を具体的に示すのは財源の面で厳しい。星浩は「自民党が立憲民主党の修正案に応じたため、自民・立憲の連携に国民民主が危機感を持ち、あいまいな内容でも合意した」と指摘。ここから本当に具体策どこまで描いていけるのかが次の焦点になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
自民党総裁選の中盤の情勢について、ANNが国会議員の動向を独自に調査。小泉氏は80人を上回るなど幅広い支持を集めリードを続けている。林氏が2位で、旧岸田派やベテランを中心に60人近く。高市氏は旧安倍派を中心に50人近くの支持。小林氏は30人半ば、茂木氏は30人程度にとどまる。ただ、未定・不明が40人程度いる他、小泉陣営による動画サイトへの投稿呼びかけ問題が影[…続きを読む]

2025年9月28日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週、各メディアでの討論会や合同会見にのぞみ意見を交わした総裁候補5人。水曜日には自民党の聖地とも言われる秋葉原で、候補者5人による街頭演説が行われた。手荷物検査が行われるなど厳戒態勢が敷かれていた。多くの聴衆が演説を見守る中、プライベートで来ていた政治部室井デスクもいた。どのくらい人が集まっているか熱気を感じたくて来たが、陣営の動員も多くそれを差し抜くとあ[…続きを読む]

2025年9月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
JNNの独自調査では26日時点で国会議員からの支持は約80人が小泉氏支持と最も多く、次いで約50人が林氏・高市氏を支持するなどしている。一方今回の選挙は党員票も入れるフルスペック型だが、全国の党員が昨年比で14万人減少していることから党勢の回復も総裁選の焦点となってくる。

2025年9月28日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
昨夜自民党総裁選に立候補した5人がインターネット番組で、自民党総裁、総理大臣に就任した場合、すぐに取り組むことなどについて議論を交わした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.