TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きのう与党が決定した2025年度税制改正大綱。103万円の壁の見直しは123万円への引き上げが明記された。自民党・宮沢洋一税調会長は「税は基本的に理屈の世界。理屈を伴ったものでなければいけない」と述べた。税収減は6000億円〜7000億円に抑えられるとの試算を明らかにしている。国民民主党・玉木雄一郎代表(役職停止中)は「年収500万円の地方税も合わせて1万円〜2万円ぐらい。178万円の案だと年間13万円の減税額になる。全然違う。もっと頑張らなければいけない」と述べた。再び協議の席につくことになった3党。178万円を求める国民民主に与党はどう応えるのか。与党幹部は「確認書は国民民主党が協議に戻ってくるために必要だった。24日の協議で新しい金額を示すことはない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民公明両党の幹事長は今月7日、次の衆議院選挙に向けて候補者の調整を進めることで合意し、今後、両党の選挙対策委員長で協議を始める予定。前回の衆議院選挙で公明党は東京の2つの選挙区で候補者の擁立を目指したが、自民党との調整が難航し、結局2人目の擁立を断念した。両党は関係修復のため次の選挙で公明党が東京で2議席を獲得することを共通目標にした経緯があり、公明党の斉[…続きを読む]

2025年1月10日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
自民党と公明党の両党と日本維新の会は教育無償化の実現に向けて3回目の実務者協議を行い、日本維新の会側が高校の授業料無償化について「今年4月の新年度から所得制限なしでの実施」を提案した。実現には約6000億円が必要だとしている。自民党・柴山昌彦元文部科学大臣は「真摯な検討はするが、ハードルは高いと感じている」と述べた。次回の協議は今月20日の予定。

2025年1月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
帰国後、石破総理大臣を待ち受けるのが、24日に召集される見通しの通常国会。少数与党の中で、新年度予算案の年度内成立に向けて野党とどう合意形成を図るかが課題。自民党、公明党と日本維新の会の実務者が教育政策を巡り、協議。維新の会は、教育無償化の実現に向けた工程表を示し、高校の授業料無償化を優先的に進め、ことし4月の新年度から所得制限なしで実施するなどとした。財源[…続きを読む]

2025年1月10日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
教育無償化をめぐり自民党、公明党、日本維新の会が国会内で会談。維新は「高校授業料の無償化を優先する」として所得制限を行わず4月から実施することなどを求めた。自民党は次回の会合で財源の考え方などについて示すとした。

2024年10月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理が追加利上げに対して慎重な発言をしたことによって円安が進んでいる。石破政権の経済政策:地方創生、物価高対策、資産運用立国、最低賃金の引き上げで、多くは岸田政権から引き継いだもの。ピクテジャパン・シニアフェロー・市川眞一は「政策的には岸田前総理の政策を経済的には受け継いでいくと思う」、「解散後に日経平均株価は過去半々で値上がりと値下がりを起こしているが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.