TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
2025年度与党税制改正大綱では103万年の壁を123万円に引き上げ。これについて玉木代表は「とても本予算に賛成できない」と話した。あす自民・公明・国民民主の政調会長・税制調査会長が協議する。政治ジャーナリストは「自民党には123万円からさらに譲歩する余地があった」と話した。
日本維新の会前原共同代表は「高校無償化を来年4月から実施することが予算に賛成する必要条件」と話した。自民・公明・日本維新の会は教育無償化に向けた実務者協議を開始した。維新の幹部は「国民民主よりうちの方が安上がり」と話した。これに玉木代表は「維新と握る算段がをついたということなのでしょうか」と話した。吉村代表は「一緒に178万円めざしてやろうというなら協議しましよう」と話した。政治ジャーナリストは「自民は維新・国民それぞれに譲歩しながら両方から賛成を得たいのが本音」と話した。
年収の壁現行は基礎控除と給与所得控除を足して103万円だが与党案は123万円国民民主案は178万円。減税額は与党案の場合年収300~1000万円で5000円~2万円国民民主案の場合11万3000円~22万8000円。一方、年収190万円以上の給与所得者に減税効果はない。減収額は与党案では国と地方合わせて6000~7000億円の減収国民民主案では国と地方合わせて7~8兆円の減収。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税に日本政府はどう対応するのか。国会で石破首相は、中小企業も含め資金繰りや雇用が維持されるよう万全を尽くしていきたい、必要であればなるべく早く訪米もしたい、電話会談は早いほうがいい、国益をかけてこの交渉に臨んでいきたいとした。報復関税を課す考えについて問われたのに対し、石破首相はあらゆる選択肢は考えておかなければならない、何が一番効果的なのか政府と[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
トランプ関税を巡り、政府関係者によると早ければ今夜にも日米電話会談を調整していることが分かった。石破首相は相互関税を「国難」と位置付けて与野党への協力を呼びかけている。昨夜は林官房長官や加藤財務相らと会談し、関税への対応などについて協議した。今日午後の政府与党連絡会議ではトランプ政権に対し改めて関税の引き下げを強く求めていく考えを強調した。ただ株価急落を受け[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領の関税政策について、国会で石破総理は極めて遺憾と答弁した。特にトランプ大統領が貿易赤字について各国から搾取されてきたとの発言に対し、日本はアメリカの雇用創出に貢献してきたと言及。JNN世論調査ではトランプ関税に対して対抗措置をとるべきと答えた人は全体の57パーセント、対抗措置を取る必要なないと解答した人は31パーセントとなった。日本側は自身の立[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
きょう、衆院議員の資産報告書が公開された。公開の対象となったのは去年11月の衆院選で当選した議員465人。資産の平均は2685万円。前回(2022年)の公開から239万円減り、過去最低となった。トップは自民党・麻生元首相の6億153万円。福岡県内や東京・渋谷区、長野・軽井沢町に複数の不動産を所有している。石破総理は1555万円、立憲民主党・野田代表は2325[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
日本維新の会 柳ヶ瀬裕文氏の質疑。トランプ関税などについて柳ヶ瀬氏は「政府の対応は遅いのではないかと申し上げたい。2日後には発動してしまう。総理にお願いしたいのは、まだ4月9日までは時間がある。いますぐにでも渡米をして4月9日の延期を要請すべき」など指摘。石破総理は「(話すべきことは)多岐に渡る。何度も行けるものではないため一度で話をつけなければならない。パ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.