TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

2025年度予算は、初めてとなる衆参両院での修正を経て、先月31日成立。後半国会は、結論が持ち越された企業・団体献金の扱いに加え、年金制度改革や選択的夫婦別姓などが論点となる見通しで、夏の参議院選挙をにらみ、与野党の論戦が続くことになる。一般会計の総額が過去最大となる115兆円余りの新年度予算は、きのう参議院で高額療養費制度の見直しに伴う再修正が行われ、衆議院での同意を得て、成立した。予算は、少数与党のもと、自民・公明両党と日本維新の会による教育無償化などの合意を反映させるため、衆議院でも修正された。衆参両院で修正が行われて成立したのは初めて。石破首相は「熟議の国家らしい政府・国会の役割がいかんなく発揮された」とコメント。石破首相は物価高対策や米国による追加の関税措置への対応なども着実に進めていく考えで、政権発足から半年の節目でもあるきょう記者会見を開き、説明することにしている。一方、企業・団体献金の扱いをめぐって、与野党は合意には至らず、後半国会でも議論が続くことになった。年金制度改革の関連法案の扱いや、選択的夫婦別姓などが、論点となる見通しで、6月の東京都議会議員選挙や、夏の参議院選挙をにらみ、論戦が続くことになる。後半国会の行方を左右するのが、石破内閣に対する不信任決議案の扱い。立憲民主党・野田代表は「内閣不信任決議案の提出は常に念頭に置き対応したいと思う」とコメント。衆議院で多数を占める野党が結束すれば可決される状況にある中、どこまで足並みがそろうのか、その動向が最大の焦点となる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相の後任を選ぶ総裁選挙について、茂木前幹事長が立候補の意向を表明したのに続いて、林官房長官もこれまでに立候補の意向を固めた。自民党は党員投票も行う形にして、国会議員の投票は10月4日に行う方向で調整を進めている。

2025年9月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理の後任を決める自民党総裁選。きのう、茂木前幹事長が旧茂木派議員らと会合。総裁選にも出馬する意向。出馬に意欲を示している林官房長官を支持するグループも会合。小林鷹之元経済安保担当大臣はBS-TBSの番組に出演も、総裁選出馬について明言せず。

2025年9月8日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
自民党内でポスト石破のレースが始まっている。林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長らは仲間と会合。赤沢亮正経済再生担当大臣は普通の男の子に戻ると話した。遠藤利明元総務会長は党が一丸となって再生できるきっかけができたと話した。ポスト石破として小泉進次郎、小林鷹之、高市早苗らが有力視されている。総裁選はフルスペックで行う方針。新体制となるまで政治空白が続く。10月4日[…続きを読む]

2025年9月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相の辞任表明から一夜明け、ポスト石破をめぐる動きが活発化している。総裁選は党員投票を行うフルスペック型とする方向で調整する。茂木前幹事長が真っ先に立候補を表明。笹川農林水産副大臣はわかりやすい政策が必要だと話した。小泉農相は菅副総裁と共に石破首相と会談し、党の一致団結が重要だと辞任を促した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.