TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

東京都議選告示まできょうで1カ月。都民ファーストの会乙武氏は、都内のスナックを借りて尾島氏とYouTube撮影をしていた。動画テーマは都政クイズ。この動画が投稿されると前後半合計1万5000回以上再生された。都民ファーストの会は、乙武氏の知名度を活かしてSNS戦略に力を入れている。去年の都知事選で2番目に多い票を獲得した石丸伸二氏や衆院選で大きく議席を伸ばした国民民主党などが活用したSNS。選挙戦において大きな存在感を持つようになった。都議選においても各党がSNS戦略に注力している。都議選に向け新党を立ち上げた石丸氏は、「広く国民の政治参加を促す」としていて、都議選の候補者を公募しその面接の様子をライブ配信している。さらに面接官はネットで募集し、高校生を起用。これは若者の政治参加だけでなく、参加した若者が周囲と会話することによる拡散強化を狙っているという。13日間かけて行われた面接は46本の動画となり、総再生回数は500万回以上。
東京都議選告示まできょうで1カ月。焦りを語ったのは都議会自民党の小松氏。SNSの活用が後手後手になっていると話す。今後自民党主導で政策紹介動画作成などを計画しているそう。都議会自民党は政治とカネの問題で逆風が続く中迎える都議選。厳しい戦いを前に、SNSの活用法を模索している。公明党は党勢拡大を目指し、各候補者がSNSでショート動画を投稿するなど積極的に発信。日本共産党SNSチームは「野党第一党としての値打ちを伝えることを重視していく」として、YouTubeに街頭演説の動画を投稿し、政策や実績知ってもらおうとしている。立憲民主党は候補者全員のプロモーション動画を制作中で、都議の1人は「SNSの影響力を感じる一方、有権者との対話も重要だ」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党の森山幹事長は「アメリカとの関税交渉でコメの輸入拡大の話はない。」等と昨日、述べた。石破総理は「輸入を増やす事も選択肢の1つだ。」等と話していた。

2025年5月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう自民党・公明党の幹事長が対談し、アメリカの関税措置・物価高などを受けた追加の経済対策を行うための、補正予算案を秋に編成する必要があるとの認識で一致したが、具体的な内容は議論しなかった。価格高騰が続くコメについても備蓄米の買い戻し条件の緩和などの意見がでたとのこと。

2025年5月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
自民党内で意見集約が難航していた年金制度改革法案が了承された。就職氷河期世代の救済を目指す基礎年金の底上げは削除された。厚生年金の積立金を財源として活用することに流用だとの指摘が相次いだため。政府は金曜日にも法案を国会に提出する予定。

2025年5月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいTOPICS
きょうの注目の出来事。医療ミス多発、医師らに判決。自民党政調会長ら備蓄米倉庫を視察。熊谷市夏の風物詩、大温度計を設置。

2025年5月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党が了承した年金制度改革法案。今回は年金財政の改善を目指している。パート労働者の厚生年金加入条件の、年収106万円以上、勤め先の従業員が51人以上という条件を撤廃することが改革の柱。一方、法案から削除されたものも。基礎年金の給付水準が今後3割減る見込みのため、厚生年金の積立金を基礎年金の底上げに活用する案も浮上していたが、参院選を前に党内に慎重論が出たこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.