TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

まもなく創業100年のコメ店では、毎日炊きたてのコメを使ったおにぎりを販売していて、昼時には”老舗の味”を求める客で賑わう。一年前は約20種類のコメが並んでいたが、去年の夏以降仕入れられる量は2~3割ほど減っている。売るコメが足りないのに、増える客。一家族2キロの購入制限を設け、倉庫に残るコメを量り売りしてしのいでいる。農水省が今週発表した、全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格は、18週ぶりに下がったが値下がり幅はわずか19円。備蓄米の出荷量は落札量の3割ほどにとどまっている、事態は打開できるのか。きょう備蓄米の倉庫を視察した、自民党の小野寺政調会長。流通を円滑化するため、放出したコメを政府が1年以内に買い戻すとの条件を撤廃する考えを明らかにした。買い戻しの制度そのものをなくすわけではないとしている。玄米で保管されている備蓄米、現在は卸売業者の段階で精米する必要があるため、作業が追いつかず流通が滞る原因になっている。政府は今年の新米が出回る夏まで、毎月備蓄米を放出する方針だが、消費者が実感するところまで価格は下がるのか試されることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
教員給与の上乗せ分を引き上げる法律の改正案は、時間外勤務の削減目標などを盛り込む修正が行われ、衆議院文部科学委員会で自民・公明・立民・維新・国民の賛成多数で可決された。修正では処遇改善とあわせて、働き方改革や教育の質を確保するため、さらなる対応強化が必要だとしている。修正された改正案は15日にも衆院本会議で可決され、参院に送られる見通し。

2025年5月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党の麻生最高顧問や高市前経済安保担当大臣ら保守系議員約60人が集まり初会合が開かれた。旧安倍派の重鎮も顔を揃え石破総理と距離があると思われる議員が参加。参加した高市議員を直撃すると「勘ぐらないでください」と前置きしたうえで「でも今こそ自由で開かれたインド太平洋。日本が旗を振り続けることは大事なことじゃないでしょうかね」と語った。

2025年5月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今朝、自民党の小野寺政調会長が埼玉県内の備蓄米倉庫を視察。買い戻し条項は撤廃するなどと発言した。現在、国は集荷業者に売った備蓄米と同量の米を1年以内に買い戻すことを条件としているが、政府はこれを緩和する方針。これにより入札業者が増え、コメの高値解消などに繋がるか。キヤノングローバル戦略研究所・山下氏は「集荷業者に販売する前提の話。卸売業者に直接販売すれば皆手[…続きを読む]

2025年5月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党の小野寺政調会長は埼玉県内にある政府備蓄米の倉庫を視察し、物流業者らから備蓄米の出荷状況などについて聞き取り。視察後小野寺政調会長は「大型連休後、出庫量が倍になっていて、コメの不足感はかなり緩和されるのではないか」と期待感を示した。また政府の備蓄米の入札で業者側に「1年位内の買い戻し」を求めている規定について、「必ず買い戻すことになれば流通させる方も一[…続きを読む]

2025年5月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
自民党の小野寺政調会長が、政府備蓄米の倉庫を視察。入札の際に業者側に求める放出した米を政府が1年以内に買い戻す条件を撤廃する考えを明らかにした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.