TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

年金改革法案については、厚生年金から基礎年金への流用にあたるのではないかという批判があった。なぜ5年後なのかと橋下さんがいう。元々の政府案が5年後だったと田村さんが言う。国民年金の中でも4割はサラリーマン、パートの方々だ。厚生年金に入れない方、一生国民年金なのは人口の3パーセントだ。立憲民主党は補填をするという意見だ。マクロ経済スライドが発動されずに、今受給している人はもらいすぎだった。これは事実だ。基礎年金の底上げをした場合、国庫の財源が必要になってくる。なにか他のものに使えたものを年金に使うという発想になる。それを国民はどう考えるのか。長妻さんは生活保護が2050年に2倍になる。凄まじい負担になる。年収が1億円を超えると所得税が下がる。日本は富裕層が住みやすい国となっている。消費税を社会保障の財源にしなければならないわけではない。今の日本の徴収の問題は、格差の大きさだ。中間層以下に高くなってしまっている。富裕層や高額所得者の社会保険料は安い。お金に余裕のある方々が負担するようにした方がいいと長妻さんがいう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 12:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(番組宣伝)
情報ライブミヤネ屋の番組宣伝。きょう夕方自民党高市総裁と維新吉村代表との党首会談が行われることが明らかになった。重大局面を控えた政局に吉村代表は何を思うのか、このあとミヤネ屋に緊急生出演。

2025年10月15日放送 12:20 - 12:28 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
公明党が自公連立政権から離脱することを受けて、各政党の間では総理大臣使命選挙を睨んで連携を模索する動きが本格化している。両党の協力関係は26年に及ぶ。NHK世論調査では、自公連立解消について「評価する」と答えた人が66%、「評価しない」が27%だった。公明党は今回の離脱について、自民党の政治とカネの問題で十分な回答が得られなかったことを理由に挙げているが、そ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
国民民主党・玉木雄一郎代表に話を聞いた。立憲民主党と国民民主党と日本維新の会が連携すれば210議席となるため自民党を上回り野党側が総理に指名される可能性がある。玉木さんは「今日の午後高市総裁と野田代表と藤田代表とそれぞれと党首会談を行いたいと思う。政策本意で判断していきたい」などと話した。きのう立憲・維新・国民の3党による幹事長会談が開かれた。この会談で安住[…続きを読む]

2025年8月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民・小野寺政調会長と立憲民主・重徳政調会長がきのう、国会内で会談した。会談終了後、小野寺氏は、立憲側が提案する「給付付き税額控除」について制度的・実務的な課題などについて意見を交わしたことを明らかにした。所得税の控除と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」については、国会で立憲民主党の野田代表が石破総理に実現に向けた協議を呼びかけ、石破総理も前向きな姿[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党と立憲民主党の政調会長が会談し、所得税の控除と現金の給付を組み合わせる給付付き税額控除の導入などについて意見交換した。給付付き税額控除の導入は立憲民主党が参議院選挙でも訴えていた政策で、野田代表は月曜日国会質疑で実現を呼びかけていた。会談で自民党・小野寺五典政調会長は「給付付き税額控除は合理的な面がある一方、制度設計で論点がある」などと説明した。今後の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.