TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

少数与党のもとで開かれた通常国会は、きょうが会期末。会期末前日となった土曜日のきのうも、野党側が提出したガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案の審議が、参議院財政金融委員会で行われた。法案をめぐっては、野党側がきのうの採決を求める一方、与党側は丁寧な議論を主張して折り合わない状況が続く中、自民党の三宅委員長が散会を宣言して採決は見送られ、会期末をもって廃案となる。今年1月に少数与党のもとで召集された通常国会は、新年度予算が2度の修正を経て成立したのをはじめ、異例ずくめの展開が続いてきた。各党は、会期末のきょう行われる東京都議会議員選挙を経て、来月3日公示、20日投票で実施が見込まれる参議院選挙に向けて事実上の選挙戦に入る。選挙戦では、物価高対策をはじめ、国会で決着が見送られた企業・団体献金の扱いや、選択的夫婦別姓の是非に加え、少子化対策や年金といった社会保障などをめぐって論戦が交わされる見通し。また、衆議院では少数となった与党が、今回、参議院では過半数の議席を維持するのか、野党側が過半数割れに追い込むのかが、政権運営への影響を含め、今後の政治状況を左右するだけに大きな焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
今年は昭和元年から数えて100年目。物価高騰が続く中、国民の生活に重くのしかかっているのが消費税。消費税が導入される前の昭和には様々な課税制度があった。まずは昭和15年に導入された「物品税」。物品税は食料品や衣料品などの生活必需品には課税されず、宝石や家電製品などの贅沢品に課税されるもの。課税の線引きが曖昧だったのがシャンプーとリンス。当時、シャンプーは生活[…続きを読む]

2025年9月21日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
自民党の総裁選挙はあす、告示日を迎える。物価高対策や野党との連携、石破政権の路線継承などを争点に、5人で争う構図となる見通しだ。きのう正式に出馬を表明した小泉農水大臣は、千葉県で漁業関係者と意見交換し「国民が求めていることを政治が形にすることが大事なので、日頃感じていることを聞かせてほしい」と呼び掛けた。一方、茂木前幹事長や林官房長官、小林元経済安保担当大臣[…続きを読む]

2025年9月21日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党 小林鷹之元経済安保相と林芳正官房長官が、今朝の「日曜報道THE PRIME」で消費税めぐり考えを述べた。野党との連携について小林氏は「最初から連立ありきというのは違う。信 頼関係が築けて考えが共有できれば」と述べた。一方林氏は「政策が決まってなくてとりあえず誰かと組むのは順番が違う」と述べた。また林氏は与党が公約として掲げた現金給付を「私だったやらな[…続きを読む]

2025年9月21日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理の辞任表明から2週間、来月4月に自民党総裁選が行われる。番組は三原じゅん子こども政策担当大臣にインタビューを試みた。

2025年9月21日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(番組宣伝)
「日曜報道 THE PRIME」の番組宣伝。「『解党的出直し』できる? 林芳正氏&小林鷹之氏に直撃」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.